※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
お金・保険

学資保険と貯金の利回りについて疑問があります。貯金よりも学資保険の方が増えるか悩んでいます。医療保険付き学資保険は魅力を感じないが、返戻率が下がっている学資保険も増えており、貯金の利率が低いことに疑問を持っています。

素朴な疑問です...
ママリでよく学資保険の利回りが低いから貯金にしていると言われる方をお見かけします。
でも普通に貯金するよりも学資保険に入ったほうがまだ増えるかなと思ってしまいます😂

たしかに医療保険付き学資保険は返戻率100%きるので魅力をあまり感じないのは分かるのですが、、、
最近では医療保険ついてない学資保険も多い気がしますし、返戻率は以前に比べてかなり下がっているのは承知なんですが、比較すると円建てでも102〜107%くらいは増えて返ってくるようなんです💦

貯金だと利率0.01%とかで18年置いても100.18%しか増えないですよね...実際に積立だったらもっと増えないのにあえて貯金を選ぶのは何でなのでしょうか💦

コメント

もふもふ

私も学資は利率が悪いので入ってません。
その代わりドル建ての養老保険に入ってます。

途中解約すると損するっていうので入会をためらってるのかなとも思います。
貯蓄だといつでも下ろせるっていうのが魅力ですし、、。
あとは、株とかでご自身で有用できるとかじゃないかなと思います。
私はそういう才能がないので羨ましいです😅

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    途中解約をするかもとなるとたしかに貯金で確実に...としたほうが無難ですね🤔

    • 7月2日
deleted user

1人目の時入りましたが135%くらいで500万で200万近く増えました❕
今2人目妊娠中で検討してますが、高いもので108%、同じ500万でも40万なので、確かにすっごい利率下がってるし魅力は減ってるな〜とは思います😅💦高い利率を知ってる人からしたら魅力ないのかもしれないですねー。それなら投信、株、外貨で増やすって人もいるかと。

ただ、10年以上運用してますが、投資でコンスタントに利益出すのってほんと難しいです😅勉強もいるし、手間もかかります。そう考えたら、ほぼリスクなく40万増えるなら学資は楽でいいなーと個人的には思ってます🥰

運用じゃなくただ預金するだけなら、絶対学資がいいですよね🌟

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    私も投信は中長期の運用で年率2〜3%くらいを目標にやっているので、途中ではもちろん値下がりもあるので確実に子供の18歳のときに○○○万円用意出来ているとなったほうが、あとの足りない分の計算が立てやすく資金準備しやすい気がするのです。
    外貨建終身保険も同様で(私もひとつ入ってはいますが)為替もあるので確実な満期保険金額は加入時には分からないですよね...。
    やっぱり途中解約のリスクがないならただ預金するよりも学資保険のほうが良いですよね!🥰
    スッキリしました!笑

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も同じです😊✨
    運用、外貨建て保険はあくまで老後資金でやってます🥰学費って18年後絶対いるものだし、18年後の予想なんてプロできないですからね😅

    定期の金利もここ10年、20年下がり続けてますし、例え10年後くらいに上がったとしても、学資の利率に追いつくには期間が短いから一気に1%くらいにならないとムリですし、現実的ではないですよね😂💦

    • 7月2日
はぎ

利率の話するともう今は保険で増やす時代じゃないので厳しいですよね、
でもそれでも私は入りましたね。学資は子供の学資金を準備するためなので
貯金でいつでもおろせるような環境より確実に貯まるし!
なにより契約者に万が一あった時はお金払わなくても満期金は貰えるのでそれがメリットかなーと🤦‍♀️

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    私も同じ感覚で学資保険入りました。学資金を準備するために途中で引出さないためにも、やはり学資保険は需要がありますよね🤔

    • 7月2日
のん

うちは単純に我が家の収入では、学資保険に入る余裕があまりないためです😅💦

というのも、家計を夫の収入のみでマイナスにならないようにと考えています。
現在私は専業主婦です。いずれは働きに出たいと思っていますが、私の収入は全て貯蓄にまわしたいと考えています。

現在の夫の手取り月収が残業ありきの月収で、残業代を含めない最低限の手取りで考えて余裕があれば学資保険も入りたいと思っていましたが、うちは余裕がありませんでした。

積立だと金額を調整したり自由がきくのでそれが魅力だと思いました。
学資保険加入したとして、万が一家計が苦しくなっても解約できない不安のほうが大きかったのです😔💦

  • のん

    のん

    夫が死亡などした時に学資保険入ってないと学資保険の恩恵は受けられませんが、そこは掛け捨ての生命保険でカバーしています。

    • 7月2日
  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    全体の収支のバランスを考えての選択だったのですね😌✨とても納得です!💕
    そして学資保険未加入のカバーを生命保険でされているのも素晴らしいなと感じました!✨
    とても勉強になりました😭

    • 7月2日
deleted user

我が家は生まれた時点で余裕がなかったから入りませんでした。
途中解約だと損って聞いたので…増えることについてはあまり気にしていなくて、減るのは嫌だったので(笑)

今は余裕ができてきたので月6万は学費貯金しています。
キャッシュカードなしにして簡単に下ろせないようにしています。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    確かに途中解約は保険にする以上リスクになりますよね🤔
    でも今は学資金のために月6万も溜められていて凄いと思います😭✨
    キャッシュカードなし通帳、私も持っていますが本当に窓口行くのが面倒なので貯まりますよね😆笑

    • 7月2日
deleted user

今はゼロ金利政策で定期預金の利率はほぼ0%ですが、10年後20年後には利率が上がっている可能性もあり、そうなったら利率固定で解約出来ない学資保険はメリットがないからではないでしょうか。途中で使う可能性があるお金の場合、普通に積立て貯金していた方が使いやすいですし。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    これから政策金利が10〜20年で1%以上になることあるんですかね😓
    ハイパーインフレとバブル並みの好景気が同時に来ないと難しい気もします💦
    ない!とは言い切れませんが、仮に預貯金金利があがって保険の予定利率が据え置きってことはまずありえないので、それなら途中解約手数料払ってでも学資保険の乗り換えの方が良い気がします🤔

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    金利が10年後20年後どうなるかは誰にもわかりません。あと一旦解約して乗り換えても損する場合もあるので、今の保険に縛られることはあるかな、と思います。

    • 7月2日
  • ねこ

    ねこ

    そうですね...
    金利が将来あがるのを見込んで入らない人も少なからずいるかもしれませんね😌✨
    ありがとうございます!

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なにせ今はゼロ金利なので、金利がよくなったら入ろう、それまでは定期預金で、と考えている人もいるかもしれませんね😉

    • 7月2日
moony mama

学資保険は、学資以外では使えないと聞き、普通の保険で学資保険と同等の保証が付くものにしました。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    なるほど!学資以外に使いたい方は学資保険じゃない場合があるんですね😌✨

    • 7月2日
  • moony mama

    moony mama

    基本的には、息子の学士で使う予定ですが。息子が何になりたいか。どういう道を選ぶのかはわからないので、どんな道を選んでも良いようにと思ってます。

    • 7月2日
ママリ

ドル建てとNISAで運用しています。
学資だと途中解約は損しますしお金を動かせないので魅力を感じませんでした。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    NISAは確かに増えたタイミングで途中解約して非課税ですし良いですよね😊🙌
    一般NISAか積立NISAですか?ジュニアNISAもありますが、やはり18歳までは引き出しはできないから学資保険と同様途中で使いたい場合は難しいですよね...🤔

    • 7月2日