
裁判離婚になります。どのような流れになるのか教えてください。混乱していて、乱雑な文で申し訳ありません。
裁判離婚になります。
どのような流れになるのか教えてください。
混乱していて、乱雑な文で申し訳ありません。
- はつまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
調停は終了して、弁護士つけてますか?
弁護士つけていなければ、まず弁護士を探したほうが良いと思います。裁判になると、書類作成が専門用語で難しいです。
もう弁護士つけているなら、今後のことを話し合ってそのまま裁判して下さい。
まずは顔合わせのような第一回口頭弁論があります。
でも私自身裁判に1回も行っていません。
私は最後は和解だったので、最後にサインと説明を受けに行っただけです。
裁判までなるとツライですが、基本弁護士のみ出廷なので気持ち的に楽になりましたよ!
JURI
横からすみません。
弁護士費用てお高いんですか?
退会ユーザー
私は裁判でしか使用していませんが、個人事務所です。
着手金20万(安くしてもらいました。本当は40万)
報酬金60万
でした。
私はなかったですが、あるところだと裁判や調停日に日当1万をとるところもあります。
JURI
おお…
やっぱりしますね…
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました😂