
離婚に関する相談です。混乱しています。経験のある方、アドバイスをお願いします。
離婚することになってしまいました。
まず何から始めたら良いのか分かりません…
混乱しています。
ご経験のある方、教えてください。
- はつまま(7歳)

あい
役場に行って児童手当の申請と、二人暮らしなら母子手当の申請したらいいと思います。私もシングルなので、お金が必要となるから早めに手続きしたらいいと思います☺️

mama
息子が1歳半の時に離婚しました!
わりと突然…
まずは、私は当時、手続き関係をまとめました。
何をすべきかわからなかったので役所に聞きに行きました。
養育費→拒否られたので、離婚後に家裁に養育費の申し立てに行きました😥費用はすごく安いのでもし揉めるようであればオススメです。
大体の方は、公正証書作られて離婚届出される方が多いようですね🤔
あとは、住む場所。
元旦那に突然住んでいたところを解約されて(2週間ほど別居していました。私と息子は当時実家へ。しかし職場と保育園が実家から1時間半のところだったのでしんどかったです、、)
貯金17万円で、初期費用賄える物件を職場近くの不動産屋で探してもらって、退去日前に入居できるように賃貸契約しました。
こんな感じでしたね😭💦
-
はつまま
詳しく教えてくださり大変助かりました。
これお気に入りとベストアンサーにさせていただきます。
ありがとうございました。- 7月28日
-
mama
離婚て、結婚より何倍もエネルギー使うってよく言いますけど、実際自分の身に降り掛かって、ようやくその意味がわかった気がしました。。
ご無理なさらず、過ごしてくださいね‼️😣- 7月28日
-
はつまま
離婚したくない!って思っている時より覚悟決めた今の方が気持ちは楽なんです。
これって甘いですか?😰- 7月29日
-
mama
いやいや、私も気持ちは楽でした!!
でも手続きが多かったり、生活環境整うまでが体力的にしんどくなっていたなって思います😣
でも、離婚して、私は幸せになれました😌❤️
だから、はつままさんも絶対大丈夫ですよ!!- 7月29日
-
はつまま
ありがとうございます🥺
凄く元気をいただけました。
お幸せで嬉しく思います✨✨
優しいお言葉をありがとうございました。- 7月29日

ままり
まず、離婚後のお住まいは確保されてますか😢?
お住まい確保。
役所への手続き(母子家庭で活用出来るもの)。
旦那様と養育費などの決め事。
が出来たら、あとはその時に応じて…って
感じですかね☺️✨
-
はつまま
一旦は実家と考えてます。
その場合でもやることありますか?- 7月2日
コメント