 
      
      娘が生まれてからずっと泣いていて、寝かしつけても泣く状況で悩んでいます。泣きやみがいつ頃か知りたいです。
あと一週間で2ヶ月になる娘がいます。
生まれた時から今もずっと起きている間はひたすら泣いています。
オムツを変えてもおっぱいやミルクを飲んでも泣いてる。
抱っこして寝たかな?と思って下ろしたらすぐ泣く。
ひどい時は呼吸ができなくて唇が真っ青になるくらい泣いてます。(抱っこしてる状態でです)
1ヶ月過ぎて良くなるかな?と思っても全然ならず、
2ヶ月過ぎたら良くなるかな?と思ってるけどこの調子だったらダメそうです…。
いつまでこんな泣き虫ちゃんのままなんでしょうか😭
上の子はこんなこと全然なかったので本当に大変で挫けそうです😱笑
同じような感じだった方、いつ頃から1人で放っておいても泣かないようになりましたか?
先が思いやられます😭😭😭😭😭
- ららのあママ(22)(6歳, 7歳)
コメント
 
            shino
寝返りができるようになってから、少しずつ、少しずつ、機嫌よくいられる時間が増えました。
3ヶ月の頃で長くても30分もてばラッキーって感じでした😅💦
 
            うーたんまん
自分で動けるようになってから1人遊びするようになり泣かなくなりましたよ☺️
それでもフッと思い出してなのか泣くときもありますが😭
- 
                                    ららのあママ(22) やっぱり動けるようになると楽しくて泣くことも少なくなるんですかね😣 
 大変だけど娘が成長するのを気長に待つしかないですね😱笑- 6月30日
 
 
            チックタック
退院から生後2ヶ月までは
そんな感じでした
抱っこしても毎晩6時間泣き続け
寝る時間も赤ちゃんなのに一日の平均9-10時間ちょこちょこ寝で
15-30分ごとに泣いて起きて
1時間大人しい時は感動してました
私はちょこちょこ寝4時間あるかないかくらいでした😭
息子はどれだけ飲ませてもダメでしたがある時
寝ぼけて空の哺乳瓶くわえさせていて
私はそのまま気づかずに寝てました
起きた頃には息子はからの哺乳瓶すい続けてたんです
ミルク飲んでないのに…
お腹すいたと言うより口寂しいだけだったんだと思って
ミルク飲ませたあとはそのまま吸わせ続け
ミルクの時間じゃない時は綺麗な空の哺乳瓶吸わせてました
3ヶ月頃からおしゃぶり吸えるようになったからか
全く泣かなくなりました!
- 
                                    ららのあママ(22) 詳しくありがとうございます! 
 本当にそうなんです!多分うちの子も口寂しいだけだと思うんです!
 おっぱい吸う訳でもないのにくわえてたいだけで泣くんです😭
 WRさんも大変だったんですね😭
 私も3ヶ月過ぎくらいから良くなってくれるのを期待し今は大変だけど頑張ります😣- 7月1日
 
 
   
  
ららのあママ(22)
今みたいにただ寝てるだけより
動けるようになってくるとマシになるんですかね👶?
3ヶ月でもそれだと本当に大変でしたね😭
私も頑張らなきゃです…(笑)
shino
娘はそうだったみたいです😅💦
寝返りできてすぐの頃は戻れなくて泣いてましたが、だんだんうつ伏せで遊べるようになりました❗️
動けるようになってからは全く後追いもなく、かなり長時間ひとりで遊んでくれます😂
低月齢の時は1日中抱っこしてたので、今は本当に楽になりました❗️笑
ららのあママ(22)
やっぱり成長を待つのみですよね🤣
それしかないですもんね(笑)
楽になってからは、ほんとあの時大変だったな~って思えるから私もそれまで頑張ります😭💪