赤ちゃんに対する異常な興味と怒りに悩んでいます。自分の行動に自己嫌悪し、虐待していると感じています。どうすればいいか分からず、助言を求めています。
助けてください。
25日に2人目を産み、昨日から家族4人での生活がスタートしました。今日で、まだ2日しかたってません。
息子の赤ちゃんに対しての興味が異常な位あって、オムツ変えるのも、抱っこするのも、沐浴も、とにかく全てをやりたがります。もちろん、抱っことかは私の膝に息子を座らせ、その上から赤ちゃんを抱っこしたり、危なくないように支えようと手を出すと、自分でやりたいの気持ちが大きいのか、大泣きして手が付けられなくなります。力加減も分からず、ベビーベッドによじ登り、首を持ったり、頭を強く触ったり、とにかく異常な位赤ちゃんのお世話したいようです。
その危ない行動があるため、私がサポートすると、癇癪を起こし、本当に手をつけられません。
昨日は義理実家で退院祝いしてくれたのですが、子煩悩な義母も、息子のそんな姿を見て、珍しく強く怒ってました。赤ちゃん返りもあると思うし、あまり赤ちゃんばかりにならないように気をつけてあげてとアドバイスしてくれました。
私は、この2日間で、息子さえ居なくなれば、何でこんな風に育ったのか、どっかへ行って欲しい、施設に預けたいと何百回も思ってしまいます。そして、目を離した隙に赤ちゃんに何かしてしまったらと思うと怖くて、異常な程、息子に怒鳴りつけたり、昨日は蹴ってしまい、今日は頭をパーンと叩きました。息子の遊んでる後ろ姿見ると、急に赤ちゃんきて、きっと我慢してることもあるんだろうなと思うと、可哀想と言う気持ちもあるものの、赤ちゃんの周りでジャンプしたり、お世話したいと癇癪起こすと、どうしても手が出てしまいます。本当に可愛いと思えません。
いつ居なくなってくれる?と思ってしまい、苦しいです。
よく、旦那さんや義母に産後ガルガル期があるのは聞きますが、我が子にその気持ちが向いてしまう私は異常です。
本当に可愛くないです。息子の前で、赤ちゃんのお世話するのが、嫌で怖くてしかたありません。次は何やりたいって癇癪起こすのか、ビクビクします。
どうしたら、良いのか。この感情が何なのか分からないし、私のやってることは虐待です。苦しいのに、やめられない。ダメとわかってるのにやめられません。どうしたら、良いのか、経験ある方居ましたら、教えて欲しいです。
- まみ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
ティアラ
私も産後ありました。
ママー?って声だけでイライラしたり
泣いてる姿がとにかくストレスで言葉遣いが荒くなってしまいました。。
幼稚園言ってる間が本当に
嬉しくてお迎え行きたくなくて、、あー帰ってくるのか。
またイライラすんなーって💦
そんな自分が嫌で
実母、旦那に話したら
産後うつ?情緒不安定かもね?ってなり
親に娘を見てもらったり
旦那が休みの日は娘を連れて
出掛けてくれたりして
何とかその感情が無くなりました。
今思うと最低な感情だなって
想いました💦
Hina mama💕
うちもとにかくお世話したがりますよー😂
頭とか触った時は、そーっとだよー!いいこいいこだよー!とずっと声掛け続けてました。
うちは自分がやりたい!っていう時期は1~2週間くらいで確か落ち着きましたよー😊
-
まみ
コメントありがとうございます😢
もう危なくて、危なくて、息子を監視してるようなものです。首は引っ張るし、頭は掴むし、言葉で言っても、息子は否定されてると思うからか、癇癪すごいしで、イライラしてしまいます😓もう少し赤ちゃんとの生活慣れたら良いのかもしれませんが、早く落ち着いて欲しいです💦- 7月1日
-
2kids👩👧👧💖
ややたま
- 7月9日
-
2kids👩👧👧💖
知らぬ間に打って送信までされてましたすみません💦💦😭
- 7月9日
-
Hina mama💕
お子さんのいたずらですね😛💕- 7月9日
tom
大丈夫ですか?😢
旦那さんが仕事でいないとき義母や実母に助けてもらうことはできないでしょうか?
あと一時保育を利用するなど…
今はとにかく赤ちゃんと息子さんとママ、3人でいる時間を減らした方がいいと思います。
産後直後でママさんも疲れがたまっているんですよ😊
きっとまたすぐ可愛いと思えるはずです!
-
まみ
コメントありがとうございます😢
義母が、かなり協力してくれてます。
そして、息子は日中保育園なんです。だから、私なんて、かなり楽出来てると思います。それなのに、こんなにイライラしてしまい、楽してるくせに、最低な母親です💦仰る通り、赤ちゃんとの生活が慣れるまで、3人の時間は減らそうと思ってます。早く、こんな感情無くなって欲しいです。- 7月1日
ヌッピー
毎日おつかれさまさまです…
二人目が産まれることに対して楽しみもありますが、不安も大きいです。 上の子の反応、それに対して自分がどう対応できるのか未知すぎて。今でも私はイライラすることかなり多いので💦
アドバイスなどできず申し訳ないです…ですが、一緒に適度に頑張りましょう(T . T)
-
まみ
いえいえ、コメントありがとうございます😢私も、楽しみだった反面、1人でも子育て大変なのに、2人になったらどうなるのか、不安でしたし、今も不安です。息子が、最近はよく喋るようになって、会話も成立して、歌も歌えるようになって、可愛い盛りです。それでも、こんなにイライラしてしまう自分が嫌で、息子が可哀想で。
基本的に私は楽観的なタイプなんです。だから私は産後情緒不安定にならないと思ってました。なんとかなるよ!って思うのに、今はそんな風に思えません。子育てしながらの妊婦生活大変ですし、これから暑い時期なので、お身体大事にしてください😊
一緒に適度に頑張りましょう(>人<;)- 7月1日
キィ
私も退院して4人家族での生活が始まり2週間が経ったところです。
お気持ち、とても分かります。
兄妹でかかわって欲しいと思う反面、何をしでかすか分からない息子に、主人がいない時は触れさせてあげることが出来ません。
まだ小さいのに、赤ちゃんと並ぶと大きくて力が強くて、本当に下手したら最悪の事態になってしまうんじゃないかとハラハラしてしまいます。
妊娠中半年ほど息子に我慢ばかりさせる生活だったので、出産後はなるべく息子が喜ぶことをしてあげたく、いろいろ考えてやってみるのですが、おっぱいやミルクをあげている時、始め息子が背中を向けてTV等を見て辛そうに耐えてるのを可哀想に思いますが、5分ほどすると痺れを切らして赤ちゃんを抱いている私の膝の間に座りに来て暴れます。
可哀想と思う反面、赤ちゃんを踏んづけたら大変!とつい息子を押したり怒ったりして、結果息子は泣き出します。
自分が泣きたくなります。。。
赤ちゃん返りが無ければこんな苦労しないんでしょうかね😭
ちなみに、私は退院したその日から息子への授乳も再開しました、本で「上の子が欲しがったらおっぱいあげればいい」というのを読んだからです。
あげなければもう少しよかったのか、それともあげたから更に赤ちゃん返りが加速したのか…もうどうしたらいいか分かりません⤵
今は夜間の授乳だけが赤ちゃんにたっぷり構ってあげられる時間なので、至福のひとときですが、体力的にそのうちキツくなりますよね。。。
もう少し時間が経てば、上の子が新しい生活を少し受け入れて過ごしやすくなってることを願うばかりです😣
回答にならずすみません、いつかは笑い話になると思い、この辛い時期を乗り越えましょう💦
-
まみ
コメントありがとうございます😢共感していただき、安心します😢兄妹でかかわって欲しいし、もう少し大きくなって、喧嘩もするだろうけど、2人が遊ぶ姿、家族でお出かけするの想像すると、2人産んで良かったって思えるのに、現実は過酷過ぎて、息子への接し方が、何が正しくて、何が間違ってるのか分からないです。目を離した隙に最悪な事態になったらとの不安、本当に良く分かります。どうしたら良いのか、本当に自分が泣きたくなりますよね。。。息子の1人で遊んでる姿見ると、本当に切なくなります。赤ちゃんだけじゃなくて、ちゃんとあなたの事も可愛いし大事だよって伝えてあげたいけど、もうどうしたら良いのかお手上げです。いつか、あの時は辛かったって、笑い話になれたら良いな😢お互い、この時期大変ですが、乗り越えましょか😢- 7月2日
こってぃ
今更ですがその後いかがですか?
息子さん2歳8ヶ月ですね。首を持った人が頭を強く触ったり、Umeさんは息子さんに同じことをやったことがありますか?
私は、下の子を突き飛ばしたりする息子に、同じように突き飛ばして痛い目に遭わせました。もちろん、コンクリートや机の角に当たる場所ではやりません。安全なのを確認してからです。やっていることは虐待かもしれませんが、やられたことがないから分からないのだと。それを保育園で保育士さんがやってはいけませんが、親ですから、時には何としても分からせることが大切です。なので、本当に伝わらない時はそれをしてしまいます。
2歳8ヶ月ですと、まだ赤ちゃんでしたね。3歳になると全然違います。話も通じるし、自分が「3歳だからかっこいい」みたいな思いが出てくるようです。
赤ちゃんの代わりになるおもちゃをプレゼントしてみてはいかがですか?メルちゃんとか。できることとできないことを伝えるのも大切です。ダメよダメよではなく、これはママがやる、あなたはこれをやって。
やれることはやってみる、それしか方法は無いかと思いました。
私は2人目の出産の後、産後うつのようになりました。なるべく周りを頼ってください。それしか方法は無いと思います。
まみ
経験談ありがとうございます😢
うちも、日中は保育園なんです。
旦那は勤務状況的にも、助けてもらえないのですが、義母がかなり協力してくれて、本当に助かってます。
私も、早くこんな感情無くなって欲しいです。可愛いはずの我が子が、居なくなって欲しい、どっか行っちゃえなんて、思いたくないです。イライラして、必要以上に、息子に怒鳴るのもしたくない、でも、してしまう。もう少し赤ちゃんの居る生活にも慣れたら、また変わるのかもしれませんが、とにかく今は息子と赤ちゃんを一緒にさせたくないです😢