※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳です。まだあげない方がいい食品はナッツ系そば以外にあったらおしえてください!

2歳です。
まだあげない方がいい食品は
ナッツ系
そば

以外にあったらおしえてください!

コメント

𝑚𝑖𝑖

生卵や生魚などもですかね😌👍🏻

  • ままり

    ままり

    あ!そうですね忘れてました😊
    ありがとうございます😊
    ちなみに生物って何才くらいから試してもいいんでしょうか?

    • 6月30日
  • 𝑚𝑖𝑖

    𝑚𝑖𝑖

    どちらも3歳くらいからだと思いますが、正直、親次第って感じですよね😂
    2歳すぎたらすぐ幼児食で温玉使ってたり、まぐろのお寿司食べてる子も知ってます😅その子たちはなんともなく元気ですが、自己責任ですよね!
    うちはあと少しで3歳になりますが、ここ最近 お寿司屋さんでまぐろ赤身のお寿司デビューしました!卵も、すこーし半熟かなってくらいでも与えるようになりました。オムライスや天津飯など😊
    新鮮なものを、少しずつですね(^ν^)

    • 6月30日
  • ままり

    ままり

    2歳でも、アレルギーが出なければ結果大丈夫ってことですもんね😅

    小さいと、アレルギーがあった場合強くでやすいって事ですか?🤔

    2歳でマグロか~早い気がしますが
    親がよければ、ですね😅

    ゆで卵は大丈夫でも生だとだめな場合もあるんですよね🙌?

    マグロデビューしたんですね😆
    反応どうでした?😋
    お刺身の美味しさ、わかってくれたかな?😋

    • 6月30日
  • 𝑚𝑖𝑖

    𝑚𝑖𝑖

    アレルギーというよりも、生卵や生魚に関しては食中毒とか細菌感染の心配の方が大きいと思います💦小さいうちは免疫力も低くて感染の危険性が高いので🤔
    生卵のアレルギーは、火を通すとアレルギー反応は無いけど生卵はダメってこともありますよね!生卵だと卵の殻に付いたサルモネラ菌が死滅しないので感染してしまうと食中毒のような症状が出たりします(;゚ェ゚;)
    食中毒も細菌感染も、大人でもなる時はなりますから…何歳からなら大丈夫とは言い切れないですよね💦

    お寿司は大好きなようで、すごく喜んで食べていました☺️✨

    • 6月30日
しましま

お餅もまだ食べさせていませんよ。

  • ままり

    ままり

    お餅、こんにゃくゼリー系はだめですよね🙂

    • 6月30日