おしゃぶりの使用期間ややめるきっかけ、出っ歯になりやすいか、寝かしつけにおしゃぶりを使っている9ヶ月の子供についての悩みを相談したいです。
おしゃぶりを使ったことがある方に質問です。
いつまでやっていましたか?やらなくなったきっかけはなんですか?意図的にやめさせましたか?それとも自然とやらなくなりましたか?
出っ歯になりやすいというのは本当なのでしょうか?
9ヶ月の子がいて寝かしつけはおしゃぶりです。おしゃぶりがない寝かしつけなんて考えられません😱
寝てる間もおしゃぶり探して何度か起きます。
おしゃぶりなしで寝かしつけできたとしても、夜中起きた時結局おしゃぶりに頼ってしまうんだろうな…と思います。
ちなみに完ミです。
- まんまるい(9歳)
コメント
退会ユーザー
2ヶ月頃から歯が生え始めた1歳頃まで使ってました。もともと物事にあまり執着しない子?なこともあってか、卒乳も6ヶ月のときに自分からで、おしゃぶりも試しに与えなかったらすんなり何事もなかったかのように卒業しました。私も歯が生えてから使わせると出っ歯になると聞いていたので、早々に辞めさせたかったんですが、案外すんなりいけて拍子抜けという感じでした。
tkrzwcsk
長男が使ってました!
10ヶ月になった時に意図的に止めさせました。
出っ歯にはなってません☆
止めて、1〜2日は寝る時に眠れなくて本人も嫌そうでしたが、すぐに慣れました!
2歳になっても指しゃぶりしてた子は出っ歯になって歯医者に指摘されてました。
止めるなら早い方がいいのかもしれませんね(^_^;)
-
まんまるい
2日でやめられたのすごいです!うちの子ももう10ヶ月になるので卒業させてみようかなぁ。。
やはり出っ歯なるんですか!女の子なので出っ歯は避けたいです(^^;;- 3月22日
まんまるい
歯が生えたの早かったんですね!
すんなりと卒業できたのよかったですね!それが理想です(^^)
退会ユーザー
歯が生えたのは1歳頃なので遅い方ですよ〜!
まんまるい
あっごめんなさい!読み間違えました💦
2ヶ月から生えたのだと思いました💦