
母親が家事と子育てを一人でやるのが当たり前?旦那に早起きして子どもの世話をしてほしいが、変わらず。専業主婦であることに関係なく、旦那は自分のことしかしない。
子どもに合わせて朝早く起きて、
朝ごはん、弁当、洗濯、歯磨き、着替えなど…
家の事も子どもの事も全部母親がやるのって当たり前ですか?😔
旦那に何度も何度も、もう少し早く起きて
せめて子どもの事だけでも少しはやって欲しいと伝えても
ギリギリまで寝て自分のことしかしません😔
喧嘩して話し合いをした次の日ですら変わりません。
ちなみに専業主婦です。
普通に旦那が仕事がある日も休みの日も、
私が午前中予定があろうとなかろうと、
関係なくです😔
- まめ
コメント

ゆい
外で仕事してるから、平日くらい…とか言われますが、結局休日は平日は寝れないから、寝かせてよ。とか言われるんですよね…
私は洗濯物を畳むのくらいして。と話をして、やって貰ってます。
と言っても帰ってきてからのお願いですけどね😅
あとは毎日の保育園へ連れて行って貰うのは、お願いしてます

ちーたむ(27)
家もそうですよ~😅
と言っても単身赴任で普段はいないんですけど、
休みで家にいるときはそんなです😅
こっちは早く起きて子供達の準備。
主人は自分の準備だけ。
イライラしますよね💦
でも、
普段仕事忙しいし休みくらいゆっくり寝かせといてあげよう…とも思うし複雑です(^^;
-
まめ
私も旦那が仕事で大変なときは、むしろ体調気にしたり話聞いたり、ゆっくりしてもらいますが…。
でも仕事休みでとことん1日ダラダラ過ごしても、次の日起きてくれません😔
だから、疲れ云々じゃなくて、朝少し早く起きて何かする気はサラサラ無いんだろうと思います。- 6月30日

りすまま
旦那様はお仕事行くのが仕事、主婦は家事が仕事、子育ては二人でするものって友達が言っていました😊
子育ては二人が協力してすることだと思います✨
-
まめ
それも言ったんですがね…😵
しかも前回の話し合いで(笑)
聞いてないのか、左から右に通りすぎてったのか、それでも「俺の疲れ」が1番なのか…
頼んでも頼んでもやってくれないのは、もう諦めるしかないですよね…😔
こうやって諦めていくことばかりで、シェアしようとしていた事(育児)が少しずつ私だけになっていきます😂- 6月30日

みよママ
私いつも夫を起こしちゃいます😂
荷物用意するからあなたオムツ替えて帽子かぶせといてーとか、そしたら起きない💢💢とイライラするのが減りました😂
-
まめ
私が起こしても子どもが起こしても、ぜーーんぜん起きてこないんです😵
ダイブさせたりするんですがね🤔- 6月30日
まめ
そうなんですよねぇ😓
結局仕事も休みの日も全然変わらないんですよ…。
いつも自分が疲れてるばっかり言って、こっちがどんな思いでいるのか全く見ようとしないし。
というか何度も何度も話し合いで、夜は何も言わないから朝はお願いと言って、旦那もそのたびに了承したはずなのに、全く守られてないのが悲しすぎます😔
我が家は旦那が仕事休みでも(平日)、幼稚園に送っていくのは私で、お迎えは近くの喫茶店や車の中で待つ…という感じです😓
暑いとか、雨降ってるとか、娘が中々帰ろうとしないから…とか言って😔
ごめんなさい、ただの愚痴になっちゃいました💦💦