※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

夫との子供の年齢差について意見がズレています。解決方法を知りたいです。

まだ付き合ってる時は「2歳差で子供欲しいね」と話してましたが、今旦那に聞くと一度私が仕事して産休貰うようしたら?と、、意見がズレました💦
私は2歳差で欲しいです😕

こんな風に、意見がズレてる方、ズレていた方、どう話し合って解決しましたか?

コメント

はなママ

旦那さんはどうして気持ちが変わったのでしょうか?🤔
理由がわかれば話し合いで解決できると思いますよ✨

まろん

私も2歳差で欲しかったんですが💦
旦那には上の子がもう少し大きくなってからの方が楽じゃないかと言われ。まだ育休中なので職場にも迷惑がかかると思い、4歳差にしたいねという話になりました😅
やっぱり1人では育児は出来ないので、お互いにメリットもデメリットも理解し合って決めるのがいいと思います!

マーちゃん

お金がかなりかかることがわかったからではないですか?

こればっかりは意見が一致しないまま行動するとギスギスする原因になると思うので、よく話し合ってから決めた方がいいと思います。

うちは私が正社員で働いたことなかったし、旦那はそこまで求めてないということなので、節約生活続いても若いうちに子育てに専念して、早めに仕事の時間が作れるようにしたいという私の意見に賛同してもらえたので、家族計画を進め子育てに専念させてもらってます。

  • マーちゃん

    マーちゃん

    そこまでとは正社員でバリバリ働くということです。

    • 6月30日
deleted user

もし旦那さんがお金の事でそう言っているのであれば、無理に復帰するより、一人目の育休中にそのまま二人目の産休に入る方がお金貰えた気がします…
復帰後、一人目の産休以上に稼げたら話は別ですが💦