
コメント

ととこ。
両家の両親の考え方に対して普通…という世間一般のくくりで考えるのは難しい件かな?と思います。
ただ、両家の両親に席を決める前に席次表の確認と決定したら席次表のコピーなどをお渡しするのはマナーかな?と思います。

みこ
妹の結婚式のとき、先に新郎側の両親が挨拶回りされているのを見て(義両親)、私たちも行ったほうがということで新婦側の両親(私の両親)が挨拶回りしてます。
ですが当日にこちらは長男夫婦ですとか、〜に住んでいる兄(おじ)など紹介します。
恥ずかしいと思うのであれば今からでも遅くないと思います。
座席表や関係性を話しておくことをオススメします。
ととこ。
もしかして既に披露宴はお済みなんですか???
これからかと勘違いしていました。
義母には全て確認されましたが実母にはサラッと近い親族の確認をされたくらいでしたよ😃
席を決める段階で両家の両親と相談はしなかったんですか?
若い2人に任せようと思って口出ししない方がいいと思っていたのかもしれませんね💦
ぷう
これからなんです!
席を決める段階では
仮のやつは見せて相談しました。
席次表のコピーを
義両親に渡すのを忘れてて、、
ととこ。
これからなんですね(^.^)なら良かったです。
今からコピーに必要な情報を書き込んでお渡しすれば大丈夫ですよ☆
私は6ヶ月の時に披露宴だったのでまだ余裕ありましたが当日、は無理のないようにしてくださいね(^。^)
ぷう
ありがとうございます😊
なんにしろ、7月6日なんで
時間なくて、、
取り急ぎ、LINEで送りました!
ととこ。
わぉ!(笑)でも1週間もあれば十分☆
楽しんでくださいね( *´艸`)