
名付けについて色々とモヤモヤしております。女の子の予定なのですが、…
名付けについて色々とモヤモヤしております。
女の子の予定なのですが、主人は字画で決めたいと思っているのですが、私は女の子なんだし、結婚していつか名字も変わるかもしれないんだから、あだ名とかで呼びやすくて、ひらがなの名前でもいいから可愛い名前をつけたいというところで主人とぶつかっております。
字画でイイとされている漢字を調べたんですが、どれもパッとしないどころか、普通に読めない名前になるような漢字ばかりで正直可愛いとは思えませんし、主人があげた名前の候補が嫌です。
そんなに字画にこだわる必要ってあるんでしょうか?後付けで名前の由来を考えるらいんですが、それってどうなんですかね?私は、逆で名前の由来の方を大切にしたいのに(>_<)
楽しいはずの名付けなのに、ぶ
つかってばかりです。我が子の名前に妥協して「あーもー面倒くさい、この名前でいいや」っていつか思ってしまうかもしれないとか考えるとイライラしちゃいます。
名前ってすごい大事なのに(-_-)
- ぽちゃママ☆(8歳, 10歳)
コメント