
コメント

退会ユーザー
太白区では無いのですが、、、
施設長や方針が合わない、息子が熱出すぎで預けれない、息子が進級できないとかで上の子は幼稚園、息子は療育に移行しました
震災の影響で新設保育園ラッシュで保育園見学出来なくて(>_<)💦 娘は1期生でした
退会ユーザー
太白区では無いのですが、、、
施設長や方針が合わない、息子が熱出すぎで預けれない、息子が進級できないとかで上の子は幼稚園、息子は療育に移行しました
震災の影響で新設保育園ラッシュで保育園見学出来なくて(>_<)💦 娘は1期生でした
「保育園」に関する質問
慣らし保育中の育休手当について質問です。 現在育休延長期間中(1歳半までの延長)です。 8月の保育園入園申し込みに通ったのでお盆明け(中旬頃)に子どもが入園することになりました。 慣らし保育もあるので私は9月1日…
小規模園に通っているのですが、 2歳児クラスなので来年卒園になります。 次行く保育園の見学に行かなければならないのですが、平日行くとなると休みを取らなきゃいけなくて、、、、半休にしたいと思ったのですが、見学先…
カブトムシを飼っている方、飼ったことあるかたに質問です。 保育園からカブトムシを頂きました。 オス一匹とメス二匹の予定が子供がメス三匹と言い、オス一匹とメス三匹飼うことになりました。 大きめのケースはあります…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
k2uu
回答ありがとうございます。私の娘が通っている保育園も今年4月からの新設保育園です。
実は娘も熱の出し過ぎで、仕方ないことと分かりながらも保育園側にも何か原因があるのでは?と思いはじめ。。(熱ある子も同じ部屋で保育しているなど)
あとは先生の退職が続いている事も気になっています。
考え過ぎなのか。。
他は空きがないと思うので転園は簡単な事ではないですよね💦
退会ユーザー
同じ理由ですね!
うちはずり這いができるか出来ないかの息子、真冬に室内でお湯ではありましたが水遊びとかさせてたみたいです(T ^ T)
同じく先生の退職もすごくて保育士さんからも人気ないです。
うちは幼稚園、療育だったからよかったけど保育園だと難しいですね。
長町とか、増えてそうですが、希望者もその分多いですかね(^_^;
企業型とか無認可とかはどうですか?
k2uu
真冬に、、💦
例えばお湯だとしてもそれは風邪を引いてしまう原因にもなりますね。
新設保育園なのになぜこんなに辞める先生が多いのか。と保護者のこちら側も不安になってきています😔
先生同士の仲は悪い訳ではなさそうなので園長先生のやり方が原因なのか、、。
娘にとってはせっかく慣れた保育園ですが、そもそも自宅から遠い保育園なので、近隣の保育園への転園視野に入れてみます。
ありがとうございました😊
退会ユーザー
ですよね、、それで喘息なりかけてました(>_<)💦
うちも施設長が原因で辞めた先生もいます、、
まだ、1年目?くらいなら早めにお別れするのは良いかもです
うちは3歳1歳でしたが案外、平気でした。
学年が上がるに連れて寂しい思いをするかもだし、親のイヤイヤも子供に伝わってしまうと子供にも良くないかなと思いますし