
コメント

ひぽん
同じです😂
悪いことをしているわけじゃ無いんですけど、なんとなく心苦しいですよね💦
うちは一応、主人のお給料日に決まった額を受け取る約束をしているのですが、だいたい忘れられるので、、、😅
結局こちらから言わなければなりませんが、決まりがなかった頃よりは気がラクになったのでお勧めします☺️

葵
うちは給料日から1週間の間に1月分の必要経費をもらってます!
あとは別で子供用品で必要なものは一緒に吟味してその分もらって……
必要経費以外のものは旦那と相談してプラスでもらってます!
必要経費の中身は 食費(大人用のおやつを抜く。これは旦那と買い物行った時に別で一緒に悩んで買ってもらってます)子供の薬局分と私の薬局分、あとは私の携帯などの出費とお小遣いが入ってます!
ちなみに月の分貰う時旦那がよく忘れるのでカレンダーに書いてます!毎日一日が終わったら線を引いてます!そしたら忘れることが少なくなりました!
-
葵
補足ですが言い難い時は旦那に
「これが欲しいんだけど……だめかな?」や食費がなくなった時はもやしの料理ばっかにして旦那に「ごめんなさい!食費の配分間違えました!」って言ってもらってます笑- 6月29日
-
み
ありがとうございます!!
カレンダーー!いいですね!
提案してみようと思います🥰- 6月29日
-
葵
参考になっていればいいんですが……笑
ちなみに私がお金の管理苦手なのでこうなってはいるんですが、やっぱり言いづらいですよね。
みさんはなくなったら貰うんですよね?
毎月決まった額を決めてもらって見てはどうでしょうか?少しは違くなるんではないでしょうか?- 6月29日
-
み
なりましたありがとうございます!
私も管理したことないので
やり方わかんないので任せてます笑
言いづらいです本当に、、
無くなったらもらいます!
そうですよねそっちのほうがいいですよね言って見ます☺️- 6月29日
-
葵
参考になっていて良かったです😊
やり方難しいですよね笑
それと、旦那さんに1度、お金の事言いずらい事も言ってみてはどうでしょうか?言いづらいって思ってる事、旦那さんが知らないならですが……。
すみません。出過ぎたこと……- 6月29日
-
み
難しいです
そうですよね言ってみようかなあと思います🥰色々意見ありがとうございました!!- 6月29日
-
葵
旦那さんと話してすこしはよくなる?といいですね!
- 6月29日

ママ
お給料日に定額貰ってます😊
言わなくてもくれるので気が楽ですよ
キツくなったら、「○○買ったからキツイからお小遣いちょうだ~い😁😁」とか言うと、○○と同じ金額を渡してくれたります。
基本はお給料日に貰った分+パート代で、追加は貰いません💭
-
み
言わなくてもくれるなら
やはり決めた日にもらうほうがいいですよね😅そうしてもらおうかなと思います- 6月29日

ママリ
うちは毎月旦那さんの給料日日に生活費(食費+日用品費+子供のミルク、オムツい代)をもらってます。
育休中で自分で自由に使えるお金がないので余った分はお小遣いにしていいよと言われてます😅
なので頑張って赤字にならないように努力はしてます😓

ママ
1週間に1回もらってます。
お金頂戴って言ってます⊂(゚∀゚ )

食べた分だけ太る体が憎い
食費や雑費代は給料日に貰ってます。
たまーに忘れている時があるので、生活費下さい。って言ってます。
最初は、なかなか言えませんでしたけど必要経費なので言うようにしてます。
病院代や足りない時の為に別にお金を貰って通帳にいれているので、そのお金を使う時もあります

T
一万円もらって自由な感じです!
買い物は旦那といくので👍
み
心苦しいです言えなくてなかなか😭
提案してみます😂!!