
離乳食で小麦アレルギーの可能性があり、卵も慎重に始めるべき。野菜は間に合わせて大丈夫。再度小麦を始める際は少量から。
離乳食についてです。
なかなか食べてくれず、進みが遅くなっています😢
先週の頭にベビーそうめんを使って小麦を食べさせたのですが、食べ始めてすぐにではなく、4日目の夕方に両頬に赤みのある少しプツプツしたものが出ていました。そして、下痢も出てきていたので、アレルギーなのかな?とも思い、一旦小麦をおやすみしました。小麦は4日間食べさせて小さじ2まで食べられたと思います。食べている期間ほっぺが赤く、おやすみするとほっぺの赤みと下痢は戻りました。
まだ、小麦はクリアできてないですよね?
また、来週から始めてみようと思うのですが、また小さじ1から始めた方がいいでしょうか??
また、卵も小麦の状況を見て、始めようと思っていますが、卵黄耳かき1を2、3日空けてあげるようですが、その間に野菜などは新しいのを始めても大丈夫でしょうか?
初歩的なところばかりの質問ですみません😭
教えていただけるとありがたいです!!
お願いします😢
- ゆーママ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ゆき(o^^o)
クリア出来ていないので、小さじ1からでしょうね。
うちは、ブロッコリーで便が緩くなったため、ブロッコリーストップがかかりました。
ゆーママ
遅くなりました。ありがとうございます。