※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

子供を支援センターに行かせると成長に良い影響がありますか?

子供を支援センターなどに遊ばせに行かないと成長遅くなりますか?

少し成長が遅いと言われました。言葉など。
もう少し子供と会わせたり遊ばせたりしたほうがいいですか?

コメント

あーか

遊びに行かないとダメってわけではないと思いますが、周りの子を見て刺激される部分はあると思います!

deleted user

どちらかと言えば社会的な関わりがあった方が、もちろんいろいろ刺激を受けて吸収できることはたくさんありますよ^^もちろんそれでも、子供の個人差によるところはあります。

deleted user

うちも小さい時から家で遊ぶことも多く、実家も離れてることで関わる人がパパとママだけだったせいか言葉も遅めだし何より人と遊ぶことに慣れてなく人見知りがすごくてなかなかお友達と遊べません😭😭
なので幼稚園までの間に慣れていくため今年はいろんな教室、プレ、支援センターなど通ってます💦

deleted user

それだけではないと思いますよ!

子供通しての方が言葉覚えやすいですけどね。
子供の声の方がききやすかったりその子のマネなどしたがったりしますから(^^)

出戻り❣️himamam

成長には個人差があるので、
気にしなくて良いと思います!
ただ支援センターとかに
連れていくと色々な子と
遊んだり出来るので1人で
居るよりかは良いのかなと
思ったりしますヽ(*´∀`)ノ

ニーニャ

うちは去年、プレ幼稚園も行ったし、センターにもよく行ったし、しまじろうもやってました。
が、言葉が遅いです…😌
センター行くと同じように言葉遅いって気にされるママさんいたし、保育士さんにも一人目なんだしまだ全然気にすることないよって言われましたよ。

行かないより行って刺激になることも多いかと思いますが、必ず結果に結びつくと思わない方が良いかと思います😅
逆にいえば、センター行かなかったから成長遅くなったとは一概に言えないかと。

deleted user

誰に言われたのでしょうか?😅
うちも言葉遅いですが
そりゃ身内には少し言われた事ありますが
他人にはないです!

私も支援センターデビューおそめでしたが!😆