
子供に注意を怠る親についての相談です。他の子が娘のおもちゃを独占し、親は注意せず携帯をいじっていました。おもちゃを独占すると友達から嫌われると思うが、どうしたらいいでしょうか。
子供にちゃんと注意しない親について。
妹が娘を連れて遊びに行ったんですが、そこにプラレール?があり娘が遊んでいると娘より1つ上くらいの男の子が来て娘を軽く突き飛ばして遊び始めたみたいです。娘が遊ぼうとしても、ダメ!!とプラレールを独占。両親と来ていたみたいで、母親は軽く注意するくらい。父親は携帯をいじっていたみたいです。
それくらいの年齢だとおもちゃを独占したいんだろうな~と思うけど、自分の家じゃなくて皆が遊ぶ所。
ちゃんと順番に遊ぶこと、皆で遊ぶことを教えなきゃいけないと思うんですが…
母親はダメだよ~とか、コラ~って感じだったみたいです。
きつく言っても言うこと聞かないからあまり言わなくなったとかなんでしょうか…
普段からおもちゃ独占してたらお友達から嫌われると思うんですが。。。
どうなんでしょうか…?
- ゆえ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

みーすけ
ちょっとありえないなっておもいました。。。。
あたしなら親にきれそうです(笑)
普通自分の子供が他の子を突き飛ばしておもちゃ奪い取ったりなんかしたら、子供にまず謝らせて、自分もゆえさんと、お子さんに謝るべきかと😤💢
軽く注意だけなんてありえないです🤢
そういう人に限って自分の子供が同じようなことされたら文句言ってくるイメージですし、しかるはずの役の父親が携帯に夢中なんて。。。
なんて夫婦だ。。。と思っちゃいました🤢
もしあたしの周りにそんな子がいたらあそばせたくないですし、関わりたくないなって思っちゃいます(>_<;)

退会ユーザー
上の子がそんな感じです😨
全部自分のだと思ってて、お友だちが来ると怒ります😨
言わなくなる気持ちも痛いほどわかりますが……私なら人を突き飛ばした時点でゲンコツ、仲良く遊ぶ‼️遊べないなら帰る‼️ってがっつり叱るかな?💦
子どものしたことはびっくりするかもしれませんが、男の子はよくあるので仕方ないですが、親の態度が???って思います💦
でも最近、注意する人少ないんですよね💦
私やママ友はしょっ中怒鳴ってるので、私たち怒りすぎ?って思うくらい、3歳くらいのママさんたち怒らないです😅
-
退会ユーザー
相手のママさんにはただひたすら謝ります😫
- 6月29日
-
ゆえ
回答ありがとうございます✨
うちの子もおもちゃ独占する時ありますが、私も結構怒鳴るタイプなので優しく注意するママさん見ると、ん??ってなります💦
子供のしたことは仕方ないにしても、親の態度にイライラです😖
本当に怒らない親御さんが多くてモヤモヤイライラです。。。- 6月29日
-
退会ユーザー
とってもわかります😫
え、これママ何も言わないの?ってこと多くて💦
特に上が3歳で迷惑かけることしかしないので、危なくないことは諦めちゃうこともありますが、他人に迷惑かけることをよしとはしたくないです💦
親も何に怒るかわかってないのかな?って思います。
幼稚園入ったり小学校入ったりしたら急にできるもんじゃないよ……って日々感じてます。
知り合いのママさんに、うちの子赤信号で飛び出すの。もう3歳なのにわからないのが不思議って言ってる人がいて、そりゃ教えてないんだから赤も青もわからないでしょ?💦って思いました😅
子どものすることだから仕方ないけど、教えるために親がいるんでしょうって思います😨
うちは0歳でも100歳でもダメなことはダメだからで通してるので、最近息子があの子は何でいいの?とか言うこと増えてヒヤヒヤ😅
これからそういう子が増えると思うと恐ろしいです😱- 6月29日

りぃ
うわー耳が痛い。笑
うちの子はイヤイヤ期真っ只中でおもちゃとか特にですがお友達のでしょ?っていって奪うと泣いて大暴れです😂
他ので遊ぼう?って言ってもイヤ!
最近は諦めモードです💦
でもさすがにお友達突き飛ばしたんなら謝らせて出来んなら帰りますね💦
-
ゆえ
回答ありがとうございます✨
友達の子もママが順番!とおもちゃ奪うと泣いてしまうので子供あるあるだと思いますが、親の態度が…
父親は何しにきてんの?って感じですし、母親も軽い感じでの注意だったので夫婦揃ってダメじゃん。ってイライラしました😱- 6月29日

yuki
そう言う親御さん結構いますよ‥
叱れないのか叱る事柄だと思わないのか。
言う事を聞く聞かない以前に親が叱る事を分かっていないんだと思います。
なので、私はそう言う親子が来たらその場から離れます。
嫌な気持ちになりたくないので💦
その親子が嫌われ者になったとしても私には関係ない人ですしね😂
-
ゆえ
回答ありがとうございます✨
叱らない親御さん多いですよね…
あとはお喋りに夢中で見てなかったり…
確かに離れるのが1番!!親子が嫌われものになろうと知ったこっちゃないですよね(笑)関わりたくもないですし😌- 6月29日
ゆえ
回答ありがとうございます✨
ありえないですよね!
父親は普段から子供相手にしてないんだろうな~と思いました。おい!父親!携帯いじってないで子供注意しろ!って思いました。夫婦してちゃんと躾出来ないのかよ😨って感じです...
私も回りにこんな子がいたら関わりたくないです😱
みーすけ
たぶん向こうからしたら子供のすることだし、大したことないって思ってるんだとおもいます🤢
それで怪我でもさせてたらどーしてくれるの?って感じですけどね。。。
もっとちゃんとしてほしいですよね(´・ω・)=3