![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの服装について、夏本番に向けて服を買い足そうか迷っています。お座りがふらふらなのでセパレートの服が心配です。同月齢のお子様の服装や寝るときの服装について教えてください。
赤ちゃんの服装について教えてくださいっ
生後6ヶ月になったばかりの女の子です👧
今は半袖ロンパース1枚で過ごしているのですが、
夏本番に向けて服を買い足そうかと考えています
最近、お座りもふらふらですができるようになってきて、
いろいろ調べてみると、お座りしてる子はセパレートの服を着ているけれど、そこまでしっかり座れるわけじゃないし… でも7月、8月あたりにはしっかり座れるようになるのかなぁ…⁇など、いろいろ考えていたらわからなくなりました💦
同じくらいの月齢のお子様をお持ちの方、
どんな服を着せてますか?
それから、寝るときと日中と着てる服は変えてますか?
ぜひ、参考までにお伺いしたいですっ
- みー(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
4ヶ月からセパレート着せてます。
夜はパジャマを着せて
朝起きたら普段着にちゃんとわけてますよ!
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
もうすぐ5カ月ですが、セパレートも着せてます(^^)
あとは半袖ボディにかぼちゃパンツや
Tシャツにサロペット?みたいな繋がったやつ着せてます✨
一応出かける時は着替えさせますが、家から一歩も出ない日とかはパジャマのまんまの時もあります😅
-
みー
コメントありがとうございます😊
首がふらふらだったので頭から被せるってできるんだろうか…⁇と思ってました💦
さっそくセパレート着せてみます♪- 6月29日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
朝起きたら保湿剤塗るのでその時にパジャマから着替えさせてます!
パジャマは甚平or腹巻付きのステテコです◎
普段はセパレート着せてます!
家から出ない日はメッシュロンパースに半袖だけ着せてます🌈
首がしっかり座って寝返りし始めたぐらいからボタン止めてる間に寝返りしだすのでセパレートでびゅーしました!
-
みー
コメントありがとうございます😊
パジャマに甚平、いいですね!
参考にさせて頂きます✨- 6月29日
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
5ヶ月で、もう80じゃないとぱっつぱつ…ってなってからは、ほぼセパレートです😅
80にもなると、好みのロンパースも少なくなってきますし、セパレートが充実してるので自然とそうなりました。いくつかは半袖ロンパースも持ってます😊
セパレートだと、お腹がぺろん(ロンパースタイプの肌着あり)と捲れ上がってる時もあります。
セパレートにしないといけないって事でもないです。
繋がってるの着るのなんて今だけですし、可愛い服で着せたいって思ったら、セパレートでもロンパースでもどちらでも良いと思います😊
上の子も大きめでしたが、6ヶ月過ぎくらいに、可愛い服があったのでセパレートデビューしたように思います🤔
上の子は外出の予定や暑い時期にシャワー浴びる事が無ければ、寝る時も日中の服も同じでしたが、下の子は上記の理由により、寝る時はパジャマ着せて、朝着替えさせてます😊
-
みー
コメントありがとうございます😊
どんなタイミングでどんな服着させるか、毎度迷ってしまいます💦
参考にさせて頂きます✨- 6月29日
![☆綾君ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆綾君ママ☆
こんにちは、うちの子はだいぶおすわりできるようになりました。外ではロンパースですが家ではボディータイプの袖なし肌着にボディータイプのTシャツ着てます。家では楽な格好で寒ければタオルケットかけたりおくるみしたりします。暑ければ1枚脱ぎます。
-
☆綾君ママ☆
間違えました。ボディータイプの肌着です。写メのはボタンタイプの肌着です。かぶせるタイプの肌着もよく着てます。ロンパースはオムツ替えが大変なので(-。-;
- 6月29日
-
みー
コメントありがとうございます😊
写真付きで分かりやすいです♪
参考にさせて頂きます✨- 6月29日
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
うちは5ヶ月になる前くらいからセパレート着せてます。
おすわりしてなくてもお洋服を頭の後ろ側に先に通してからお顔の前をスルっと通したらすぐ着替えれます。
最初は慣れないから赤ちゃんびっくりしてバタバタしますがすぐ慣れていないいないばぁ😳みたいな感じで喜んでます🤣
寝返りとかしてもオムツ替えしやすいので楽ですよー😁
繋がってると熱がこもって暑そうなので、お腹冷えないように肌着をノースリーブのメッシュのロンパース肌着にしてアウターをセパレートにしてかお腹のとこの通気で体温調節しやすいようにしてます😊
-
みー
コメントありがとうございます😊
ロンパースとセパレートの組み合わせいいですね!
参考にさせて頂きます♪- 6月29日
みー
パジャマと普段着分けてらっしゃるのですね!
私はずっとおんなじにしてました…💦
コメントありがとうございます😊