
妊娠34週目で、リトドリンを増やされて心配。6錠は多いか不安。出産後の影響や点滴との比較も気になる。経験者のアドバイスを求めています。
妊娠34週目です。全く張ってる自覚がないのですが30週目辺りから自宅絶対安静になりリトドリンを1日3錠飲んでいました。言われた通りトイレと食事以外ほぼ寝たきりの状態を保ち、もうそろそろ解除されるかななんて思っていたら今日の検診ですごくお腹が張ってるということでリトドリンを1日6錠に増やされてしまいました。こんなに沢山飲んで大丈夫な薬なのでしょうか・・。副作用などは私の場合ほとんどないのですが多くても1日4錠の薬だと思っていたし、赤ちゃんが産まれたあと喘息になるとか聞いてた薬を我慢して飲んでいただけあって1回に2錠も飲むことに抵抗を感じてしまいます。こんなに沢山飲んでいた方、出産後問題なかったでしょうか。6錠というのはほぼ点滴と同じなのでしょうか?少しでもアドバイスいただけたら嬉しいです。
- ココア(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

うぃっちゃん
6錠か飲んでいました‼️
点滴と同じなのかはわかりませんが、そのときお腹にいた長女は喘息は出ていません😊
我が家は母と弟が気管支喘息持ち、主人も小児喘息の既往がありますが子供たちは今のところ喘息じゃないです😃

みっみー
前回の妊娠時に、30週頃から内服してました!
その時産まれた子供は現在元気いっぱいです。主人が幼い頃喘息持ちだったらしいですが、大丈夫でしたよ✨
入院したらもっとすごい薬漬け(点滴漬け)になりますので、気になさらなくて大丈夫だと思います😊
-
ココア
点滴よりかはマシなんですね。ありがとうございます!
- 6月29日
ココア
ありがとうございます!!