![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
数ヶ所の幼稚園見学、子供の習い事、ママさん楽団の練習、子供の病院、…
数ヶ所の幼稚園見学、子供の習い事、ママさん楽団の練習、子供の病院、公園遊び、パートの面接。
そしてもちろん、毎日の家事と子供の世話。
この数週間、毎日ノンストップで走った。
一時保育を二回利用したけど、、、
最近のこの暑さ、湿度も加わり、
さすがにやっぱり、、、疲れる。
思い切り、時間気にせずに寝たいけど、
やはりそれも出来ないし、子供の昼寝も最近短いから、一緒に寝るのも出来ない。
そして、来週から7月だから、また忙しくなる。。。
専業主婦の私より、働くママさんや、子供が複数人の方が、大変だと思う。それはよく分かってるんだけど。
でも、やっぱり毎日毎日、、、スゴく疲れる😞😞😞
皆さんはどうやって一日の疲れを取ってますか❔
- ちー(8歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
私は子供達が寝た後の旦那とのまったりタイムが癒しです(・ω・)/
![母娘でキティラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母娘でキティラー
子育てしてると疲れってなかなか取れないですよね。
足裏にサロンパスを貼って寝ると少しマシですよ(^^)
妊娠中とかでなければおススメです☆
-
ちー
コメントありがとうございます。
足裏のサロンパスは、今まで一日に相当歩いて痛かった時しか貼ってなかったですが、疲れがどっと出てるときも効果あるんですね💡💡
明日から試してみます😊- 6月29日
![しょくぱんまん☀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょくぱんまん☀️
同じく専業主婦です。
専業主婦は専業主婦で自分の時間はなかなかないし大変ですよね。
もちろん働いてるママさんも尊敬します。
うちの子は最近はお昼寝をしないで夜7時過ぎに寝てくれます。
そうすると自分の時間が出来るのでまったりします😊
夕方になると眠くてぐずぐずするのでそれは大変ですが…😅
もちろんお昼寝する日もあるんですが寝かしつけの時間が断然ちがいます😂
少しでもうまく自分の時間が作れるといいですね。
-
みっちゃん
よこからすみません。同じくです。でもつい夜更かししちゃいます(_ _).。o○
- 6月28日
-
ちー
コメントありがとうございます。
同じ専業主婦さんからのコメント、少し救われます。
お昼寝しない日は、少し早めに寝てくれるんですね😲😲
うちもその傾向はありますが、最近は昼寝なしでも、21時過ぎまで寝ないときも😱
4~5月によく体調を崩し、病院通いだった時期が嘘のように、一気に体力付いたみたいです💦💦
子供が奇跡的に早く寝てくれた日は、私もそのまま一緒に寝てしまいますが、そうすると夜中に目覚める回数が増えてしまいます😱😱悪循環ですね。
今日は旦那が休みで、夕方に三時間近く、義実家に用があるからと子供を連れていってました。昼のあの暑さのなか、40分歩き回ってあまりに疲れて横になってたら……
19:30頃に二人が帰宅して『まだ本気で寝る前にさっさと子供をお風呂入れて寝かせて』と。。。
専業主婦が『疲れてる』と言っても、理解されないのが辛いですね💦💦
私も、自分の時間を少しでも増やせるように、がんばります‼️- 6月29日
ちー
コメントありがとうございます。
旦那様と、仲が良いのですね😊😊
一日にそう言う癒しの時間があると、精神的に楽かも知れません。
私も自分なりの癒しの時間を作ってみたいと思います😊