![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4か月健診の時に、保育園に預けようか迷っていると相談したところ、保健師さんの方がいくつか探してくれて一緒に見学にもついてきてくださいました。
参考にならなかったらすみません💦
![Rei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rei
私は直接、園に電話して行きました!私立の保育園やこども園だと園解放を午前中にしてる所が多いので、連絡して遊びに行ったり、保育体験で給食食べて帰ったりもしてましたよー!
私は自宅から近いところにしか行ってなかったのですが、中には毎日違う園をローテーションされてる親子も居ました。先生方にお子さんの名前を覚えてもらっていて楽しそうでしたよ(^^)
また、ほのぼので保育士さんに聞いてみると教えてくれることもあると思いますよー!
-
ゆん
直接、園に電話していいんですね٩( 'ω' )و
そんなことが出来るんですね!😳
南園か行ったほうがいいのかな〜とは思ってるんですが、職場の近くの保育園のみでもいいのかな〜って思ってます😞💭
ほのぼの、保育士さんいるんですね!
3ヶ月だと、午前中に行ったほうがいいですかね(´._.`)- 7月12日
![Rei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rei
お返事が遅くなりごめんなさい!
もし、時間の余裕があるなら何園か見学する事をオススメします。園によって保育の差があり、それにビックリする事もありますよ。まぁ、無理はしなくても良いとは思いますが…
ほのぼのは保育士さん居ますよ!午前中に行くと絵本の読み聞かせや手遊びの時間があったと思います。午後は各人自由遊びのみで何もないので、ガラーンとしてると思います。
赤ちゃんが遊べるおもちゃも沢山あって良いですよ!反応が良かったおもちゃ、買っちゃったこともあったなぁ♡(*^^*)懐かしい。
ゆん
保健師さんが探して一緒に見学も付いてきてくれたんですね😭😭
それは有り難いですね😢✨
来年、3.4ヶ月検診あるので相談してみたいと思います😭