※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

9か月の赤ちゃんがお粥や野菜を単品で食べない悩み。野菜とタンパク質を混ぜた食事を食べさせているが、将来的にどうなるか不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

【離乳食】お粥単品、野菜単品で食べません
現在9ケ月になりますが、ゆっくりさんでごっくんよりのモグモグ期です。
毎日試行錯誤して食べてくれるものを探してますが、お粥単品、野菜単品で食べません。なのでいつも野菜タンパク質を混ぜたお粥とヨーグルトです。理想はお粥、おかずとわけれたらいいなぁと思うのですが。。でも食べてくれるだけ有り難いのですが今後どうなるのかな?と思ってしまいます。同じようなお子さんいらっしゃる方または昔そうだったよ!という方その後どうなったか教えていただきたいです🍚

コメント

mii

娘は今も離乳食で
超ゆっくり進めています笑

おかゆ単品食べなかったです、
初期から使えるだしでだし粥
でいつも食べさせていました。

週一くらいで白粥もだして
いつのまにか食べるように
なったって感じでした!
食べ始めは1歳くらいです笑

今も白米だけは嫌いですが
炊きたてだけ少し食べます。

私はお腹に入って栄養に
なってくれればいいかなと思って
混ぜてだしちゃいます!
ストレスならない程度で時々
分けてみたらある時食べるかもしれないです😄

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます😊
    いつかは食べてくれますかね^^出汁粥やってみます!
    炊きたてご飯食べるというのが面白いですね🍙赤ちゃんの味覚、あなどれませんね。

    • 6月28日
ミッフィー

来週9ヶ月の娘ですが、お粥単品は泣いて嫌がります😅
忘れた頃にあげてみても絶対嫌がります(笑)
なので野菜とか混ぜてあげてます(笑)
食べないより全然良いです😂

  • みぃ

    みぃ

    お腹に入れば栄養は同じですよね!ありがとうございました😭

    • 6月28日