※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中耳炎と、哺乳瓶・スパウトについて教えてください。娘は1歳5ヶ月です…

中耳炎と、哺乳瓶・スパウトについて教えてください。

娘は1歳5ヶ月ですが、哺乳瓶が大好きです。
中身はミルクでなく、アクアライトです。
ストローも使えますが、むせやすく、哺乳瓶だと沢山水分を取れます。

喘息予備軍のため、ちょっとした風邪でも悪化すると夜中に横になりながら咳込み、吐いたりするため、普段から痰が絡まないように水分補給を重視してます。

特に風邪をひきかけの時は、気管支炎予防とわりきり、哺乳瓶で沢山飲ませることで、重症化を防いできました。夜中に咳がでて起きるため、寝ながら哺乳瓶でアクアライトを飲みます。加湿され、咳が収まります。

ただ、中耳炎にも何回かなり、最近哺乳瓶は中耳炎になりやすいと知りました。ネットによると寝ながら哺乳瓶だと中耳炎になりやすい?ようです。

スパウトを使ったことがないのですが、スパウトだと中耳炎になりにくいでしょうか?
ストロー使えるのに今更スパウトに戻るのも、、と思いつつ、風邪悪化と中耳炎予防のためならば、割りきって与えようか、、悩んでます。
寝ながらスパウトだと、寝ながら哺乳瓶と、中耳炎になりやすさは変わらないでしょうか、、?(そもそもスパウトは座らないと飲めないものでしょうか?)

中耳炎になりやすいお子様お持ちの方、もしご存知でしたら教えてください。

スパウトは使ったことはありません。
もしおすすめのスパウトがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

コメント