
保育園について相談です。パート勤務で保育園に入れるか、保育料の問題などについて教えてください。
保育園について無知なので教えてください🙇♂️
カテ違いでしたら申し訳ありません🙇♂️
妊娠前に長く勤めていたところから人が足りないということで、旦那の休みに合わせて1、2週間に1回くらい1日5時間くらいで好きな日にパートにでています。
今までは3歳まで自分で見て幼稚園にいれようと思っていましたが、家を建てる予定なので保育園にいれてもっと仕事をして貯金するのもいいのかなあと思い始めました。
会社は正社員で戻ってきてほしいそうですが朝始まる時間が遅く、終わる時間が夜21時過ぎなため正社員では考えていません。
パートでも時間が長ければ会社の社会保険にいれてあげるよと言われました。
そこで質問なのですが、
①大体週4〜5日の9時〜16時で休憩含み1日7時間くらいの勤務時間で時短保育?を希望なのですが入園は難しいでしょうか?
②それくらいだと保育料でほとんどなくなってしまい勿体無いですか?
③いくらくらいパートで稼げれば自分の住民税や保育料など全部考えてプラスになりますか?
④幼稚園、保育園のことは市役所のどこに聞けば教えていただけますか?
よろしくお願い致します🙇♂️
- ママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
①入園できるかどうかはその市の待機児童の数や希望する保育園の人気度によって変わってくるので、まずは保育園希望を出してから仕事を本格的にするか決めた方が良いと思います!
②③保育料は世帯の市民税で決まるので、ご主人の年収が高ければもしかしたらなくなる可能性はあります。③に関しても同様に市役所で保育料の確認が出来るのでまず保育料がだいたいいくらなのか確認して、どれくらい働けば良いか計算した方が良いかと😊
④市によって違うかもしれないですが、市役所の子ども課というところがあるはずです!

あき
① 地域によって違いは出てくると思いますが、空きがあれば預けられると思います🙂
②.③ 時給、保育料によって全然違うので何とも言えないですが、私は派遣で平日フルで働き手取り15万程で2.3万ほど余ります🙂
④ 地域によって名前が異なりますが、私の地域は子育て支援課というところでした🙂
保育料や空きなど含めて市役所に行ってまず受付の人に保育園のことで聞きたいと伝えれば管轄の課を教えてくれると思いますよ🍀
-
ママ
ありがとうございます🙇♂️✨
- 6月29日
ママ
ありがとうございます🙇♂️✨