
赤ちゃんが吸う時間が短く、おっぱいが張らなくなった。授乳間隔はバラバラ。飲んだ後も絞れば出るが、張りがない。これで大丈夫でしょうか?相談したいです。
もうすぐ2ヶ月の赤ちゃん育てています。
最近おっぱいのことで悩んでます😢
👉ずーっとパンパンだったおっぱいがなぜか少ししか張らなくなった
👉絞ればピューピュー出る
👉あまりごくごく言わなくなった
👉あかちゃんが吸う時間が短くなり、不安でもう片方も咥えさせても離したり嫌がる。咥えてもすぐ浅くして、すぐ離す。咥える時は嫌がらない
👉おしっこ、ウンチは変わらない
👉授乳間隔はバラバラ
足りているのでしょうか?😢嫌がられたりするとうまくいってないんじゃないかと苦痛でイライラします😢
吸われてなかったら以前はパンパンで搾乳してたのですが、今は絞ればピューピュー出てくるけど張りがないので絞らなくてもいいのでしょうか?飲んだ後もしぼると出てくるのですが、それって飲めてないってことですか?😢
相談に乗っていただきたいです😢
- しおこんぶ(3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

KISUZU
新生児の時はどこで母乳足りてるのかの確認はおしっこと教わりました!
おしっこの量が変わらないのであれば足りている証拠だと思います!
胸の張りは落ち着いたのではないでしょうか?
白米を、しっかり食べ、出やすいよう食生活を変えてみてもいいと思います!

りんりん
差し乳になったのでは?と思いました!私も最近あんまり張らなくなりました😂
うちの子も嫌がったり離したりするのが不安で助産師さんに相談したところ、出過ぎて苦しいんだよ!と😓ごめんね〜と言いながら根気強く飲ませるか1回ゲップさせて落ち着かせたりしてます!
飲んだあと絞って出てるなら赤ちゃんが短い時間でお腹いっぱいのめるようになったんじゃないかなと思いました😂
一緒にがんばりましょう🤲🏼👶🏼
-
しおこんぶ
やはりそうですかね😂💕
今日も口から離れたらピューピュー出てたので😂💕
ありがとうございます😊- 7月1日

まぁ
母乳だと分からないですよね~
私は機嫌が良いか悪いかで判断してました
授乳直後に泣くなら足りてないかもしれないし、仰け反って吸わないならお腹一杯なのかもしれないですね
私はどのくらい飲んでるのか分からなくて毎回、ミルク足してましたけど残したり吐き戻しも増えたので足りてると判断しました
あとは日中、イオンとか授乳室あるとこ行って、母乳の量を計ってます
-
しおこんぶ
ありがとうございます😊
機嫌はいいです!
それでも判断できますね🥰❤️家にもベビースケール買ったのでみてみます!- 7月1日
しおこんぶ
ありがとうございます😊そうなんですね!安心しました、
白米しっかり食べて、おっぱい頑張ります☺️💕