
4歳4ヶ月の娘が自閉スペクトラムとADHDの兆候があり、保育園で他の子の物を盗んでしまうようになりました。理由を聞いても笑って答え、ママ友がいなくて相談できない状況です。
現在4歳4ヶ月の娘の子育てをしている母です。
娘は自閉スペクトラムの診断名がついていて
ADHDの兆候もあると
療育センターで言われました。
今月に入ってから
保育園にいる時にお友達のリュックから
物を盗んできてしまうように
なってきてしまいました。
保育園から帰ってきて
リュックの中を見ると
見たこともないおもちゃが入っていたり
お友達の名前が書いてある物を
持って帰ってきたりしてしまいます。
今日もわたしがリュックの中の
洗濯物を出していた時に
小さいポケットを指差して
ここには何にも入ってないよ
あーちゃん何もとってないよと言ってきて
まさかと思って見てみたら
おもちゃが入っていました。
なんでそんなことをしたのかを聞くと
欲しかったからとか
ママがおもちゃ買ってくれないからとか
持ってたおもちゃが壊れたからとか
言ってきます。
でも、結構おもちゃは買っている方です。
最近娘が集めているおもちゃ(2000円)
を月に2~3回は買っています。
保育園の帰りに必ずお菓子も買います。
結構高いおもちゃなのでそんな頻繁に
買うことが出来ないです。
それになんで盗ったの?
誰のを盗ったの?って聞いている時に
何故か聞きながら笑っています。
怒られる事で構ってもらえてるって
思っているのかなとか考えてしまいました。
よかったら、同じ経験をしたことある
ママさん達がいたら
お話を聞かせて頂けませんか。
わたしママ友がいなくて保育園のママ達も
みんな年上で話しづらいです。
長文でごめんなさい。
- あーまま。(10歳)
コメント

あちゃん
従兄弟の長男と次男が三男が自閉症とADHDです
本当に自分の意のままにやってしまい
怒られるとわかったらすぐに言い訳をしてしまい
学校や保育園では帰宅前にカバンの中をチェックしてもらったりして協力してもらい
人の物を盗ったりする事は無くなりました😣

はじめてのママリ
うちも自閉スペクトラムの男の子がいます。
悪さをする事で、自分に興味をもってもらえたり構ってもらえるって思ってますよね。
我が家もそうでした。
うちの場合は大声を出したり手が出たりだったのですが(^^;
とにかく根気よく、
何がいけないか、自分がされたらどうか、ママはそれをされたら悲しいよ
など何回も教えました。
我慢ができたら、偉いね。我慢できたねって褒めたりもしました。
療育には行かれてますか?
もし行かれてるようでしたら専門の人に相談するのもいいと思います!
-
はじめてのママリ
私も保育園ではママ友がいないのと、同じ特性の子がいないため、こういう場合はどうしたらいいか専門の人に聞いたり、保育園の先生(うちの子の特性を理解している先生)にも聞いたりしました!
追記失礼いたしました(>_<)- 6月28日
-
あーまま。
お返事ありがとうございます。やっぱり思ってますよね。叱ってる時も笑ってるので構ってもらえてるって思ってるんじゃないかなって思ってました。保育園でもよくお友達に手が出たりします。寂しい思いをさせてしまってるからですよね、反省です。褒めるの大事ですよね。我慢が本当に苦手なので何度も同じ事します、根気よくも大事ですね。盗み癖がついてからはまだ療育には行ってないので相談してみます。ありがとうございます。- 6月28日
-
はじめてのママリ
そうですね、親も子も根気が大事になります。
うちは診断が降りてまだ3年くらいですが
ほんのちょっとずつではありますが叩く回数も減ってきてます。とはいえ全く無くなったまではいきませんが。。
本人が1番大変なんだと思います。
ですが悪さをしたら子供に強く怒ってしまうこともありますしなんならしょっちゅう怒ってます。^_^;
根気よくは親もほんと難しいです、、。笑
あーままさんが娘さんを大事に思っているのは娘さんにもきっと伝わってますよ!大丈夫です!
あまり無理なさらず、良い方向に行くといいですね😊- 6月28日
-
あーまま。
優しいお言葉ありがとうございます 凄く為になったし励みになりました(´•̥ ̯ •̥`)
そうですよね色んな葛藤が本人にもあるからいちばん本当にが大変ですよね。私もしょっちゅう怒ってしまっています。根気よく、娘と一緒に頑張っていこうと思います。chuさんに言われた通りちゃんと悪い事をした時は根気よく教えてあげて褒める時はいっぱい褒めてあげるこにします。本当にありがとうございました。- 6月28日
あーまま。
お返事ありがとうございます。わたしも保育園で見るようにしてるのですが今日は気付かずに帰ってきてしまいました。それでも確認した時にもう既に盗んでいた場合どうしたらいいのか、なんて叱ったらいいのかわかりません。叱っている時怒られてる自覚みたいのはありますか?
あちゃん
うちの従兄弟の場合は特別学級がメインだったので
先生から注意してもらってましたね…
上の子が万引きした時は怒られてるのはすごいわかってる感じでした。
ただ一気に捲し立てるとパニックななり
へらへらして誤魔化そうとしてしまう事もあり
1対1で向き合って根気よく言っていくしかなかったです😣