
自転車に乗せる練習中。ヘルメットの着用時期に悩んでいます。友達は早くから被せているが、1才未満の記載もあり迷っています。皆さんはどうしていますか?
10ヶ月半の子どもを来月から保育園に通わせるので、自転車に乗せる練習をしています。
自転車を購入したばかりなのですが、購入するときに、お店の人から「ヘルメットは1才半くらいになってからでも」と言われました。
が、同じ月齢の子どもがいる友達はもうヘルメットを被せてるようです。
初めから着けさせないと嫌がるという話を聞く一方でヘルメット「1才未満の乳児に着用しないでください」という記載もあったりで迷っています。
皆さんはどうされてますか?
ほんとうは自転車に乗せて良いのって1才になってからと聞くので、私みたいにフライングして乗せることはないのでしょうか。。。
でも、保育園まで徒歩20分強を毎日続けるのは大変そうで( ̄~ ̄;)
- kitty(5歳6ヶ月, 9歳)

よりみち
違反だってわかってますが、抱っこかおんぶして乗ってます(>_<")
腰が座っててもやはり振動とか負担がありそうなので…
まぁうちの場合、3人乗せないといけないから必然的にそうなるにですが…(T-T)
解答にならなくてすみません。

ちり
私の住んでる地域では、おんぶして自転車に乗るのは違反では無かったので、おんぶして自転車乗せてました。
1歳過ぎてチャイルドシートに乗せる時、ヘルメットは絶対に被せてます。

れんれん
振動がすごいから1才からにしてくださいと自転車買ったときに言われたので1才になってから乗せました!
それまでは抱っこひもしながら
乗ってました!
違反になるのか分からないですが
何回も警察とすれ違ったりしてますが
止められたことはないですし
私の地域は抱っこひもしながら
自転車乗ってる人は多かったです(^^)
1才になってからは
ヘルメットかぶせて自転車乗せてます(*^^*)
解答とちょっと違いますがすみません。。

☆ひろ☆☆
10ヶ月くらいから乗せてますが、ヘルメットしてません。重そうで首痛そうだなって…
しかも帽子嫌いな子なので絶対なく!って思って((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))
私はお尻と腰に当たるとこにクッション?座布団?入れてのせてます。あとベルトもちゃんとして。
ってか1歳なりましたけど別にヘルメットいいかな?とか思ったり…((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))
コメント