
コメント

seven
正確な金額は忘れてしまいましたが、5000〜10000円くらいだと思いますよ(*^^*)血液検査など入ってしまうともうちょっとはみ出るかもしれないです

ティミ
金額は忘れてしまいましたが、補助券の差額を払ったかと思います。診察と入院の手続き等があったので、時間は四時間弱は病院の中に居たと思いますよ(^^;
-
ぷう
お返事ありがとうございます!
参考になりました😊- 6月28日
seven
正確な金額は忘れてしまいましたが、5000〜10000円くらいだと思いますよ(*^^*)血液検査など入ってしまうともうちょっとはみ出るかもしれないです
ティミ
金額は忘れてしまいましたが、補助券の差額を払ったかと思います。診察と入院の手続き等があったので、時間は四時間弱は病院の中に居たと思いますよ(^^;
ぷう
お返事ありがとうございます!
参考になりました😊
「妊娠・出産」に関する質問
男の子妊娠するとマックが食べたくなるって本当だったんですね. . ❕ 1人目は女の子の時は全くだったのに 今回無性に食べたくなる時があり 昨日は夜中に旦那に頼んで買ってきてもらいました( 笑 ) ポテトの塩が最高に…
友達が生理が来ないから妊娠してるかもと旦那に言ったら、気にしすぎでしょ笑と言われたらしいです。 どういう状況だとそういう答えになるんでしょうか。 やったけど出してないとかですか?普通に聞きたくても聞けず単に…
産休に入る前に職場の方たちに挨拶のお菓子を渡しました。 個包装のものでとても喜んでいただいたのですが、同じ部署でお世話になった方々からおそらく自分があげた金額の何倍以上も高価なプレゼントをいただいてしまいま…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぷう
お返事ありがとうございます!
だいたいの予算がわかってよかったです
seven
グッドアンサーありがとうごさいます(*^^*)
時間のこと書き忘れてたのですが、佐藤病院は待ち時間長いです(;_;)なので下の方も言っていた時間は覚悟したほうがいいかもしれないです(泣)