お金・保険 入院中の手続きや限度額申請について教えてください。夫は公務員で扶養に入っています。 6月25日から管理入院中です。 退院の目処は今のところありません。 このまま出産まで入院かもしれないです。 よくこちらで目にする限度額申請?とかした方がいいのでしょうか? 月をまたぐ入院になりそうなので高額になりますかね? 入院中に、何かすべき手続きなどありますか? ちなみに夫は公務員で夫の扶養に入っています。 無知のためお時間ある方、色々教えてください。 よろしくお願い致します。 最終更新:2019年6月27日 お気に入り 夫 出産 扶養 申請 ままさん コメント きんぐ 限度額適用認定証を発行してもらった方が絶対にいいです! 月またぐと一月でまとめるよりは高額になると思いますよー😊 私は2ヶ月で30万弱かかりました! 6月27日 ままさん コメントありがとうございます☺︎ そんなに!? 夫に言ってみます…! 6月27日 きんぐ 部屋代は大部屋だったのでかかりませんでしたが、食費は自費になるので限度額プラス食費って感じでしたねー! 6月27日 ままさん 食事代とかは別ですもんね! ありがとうございます! 6月27日 おすすめのママリまとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままさん
コメントありがとうございます☺︎
そんなに!?
夫に言ってみます…!
きんぐ
部屋代は大部屋だったのでかかりませんでしたが、食費は自費になるので限度額プラス食費って感じでしたねー!
ままさん
食事代とかは別ですもんね!
ありがとうございます!