※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルルルー
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が泣き叫ぶことが多く、心配です。発達障害の可能性も検討中。小児はりが有効か悩んでいます。

4ヶ月になる娘ですが、ここ最近、カンシャクがひどく、手に負えないほど泣き叫びます。
いろいろ心配で、4ヶ月検診の時に相談しましたが、もし発達障害などあっても、まだわからないとのことでした。

疳の虫が強いお子さん、いらっしゃいますか?
あまりにギャーギャーいうので、つい感情的に怒鳴ってしまいます。

母には、小児はりが良いのでは?と提案されています。
このまま、ギャーギャーはおさまらないのでしようか?

コメント

ice cream 🍦

うちの子も4ヶ月迎えてから一日中ずっと機嫌悪く、ぐずぐず泣いており、時にはギャン泣きです(´・_・`)
先輩ママは時期的なものとは言ってましたが、家事も進まず困りますよね(>_<)
私はこのままだったら家の中で使うおんぶ紐購入しようか検討中です!

  • ルルルー

    ルルルー

    グズグズ程度なら、何とかなるんですが、
    ギャン泣きは本当に精神的に参りますよね😓
    抱っこすら嫌がるので、もぅどうしようかと悩みます。。
    大変な時期がきましたよねー。。

    • 3月20日
あーちゃ

うちの子は7ヶ月頃から始まり毎日のようにキャーキャー言ってました。
今はだいぶよくなりましたが、まだたまに叫んでます(><)
今はこういう時期なのかな?と思ってやり過ごしてます。
家の中だけならいいのですが、買い物のときもキャーキャー言われるのは困りますね(*_*)
周りの目が気になって仕方ないです。

  • ルルルー

    ルルルー

    うちも、外でもいきなりきゃーきゃー言います。家はギャン泣き…
    どこか痛いのか、病気かと疑うばかりですが
    ケロッとしてるので…

    • 3月20日
さちママたん

私も子もありました!
現在五歳と4歳と6ヶ月の男の子3人の子育て中です。
五歳の子が、凄く癇癪出てました。
その時は、お婆ちゃん(私の母)が乳児用の髪の毛をとぐブラシ?で手のひらから指先に向かって撫でてました!手の甲から指先の方も。これをしたら少し落ち着きました!
後、抱っこした時に背中を掻く?ように擦ってあげると落ち着きました!この方が効果があったような気がします。
一度試してみて下さい。
効果が無かったらごめんなさい。m(__)m

  • ルルルー

    ルルルー

    なるほどー!早速やってみます!

    うちの母も、ベビーマッサージしてみれば?と言ってます。背中の背骨のあたりをこすると自律神経が整いやすいのだとか…手のひらと手の甲もやってみます!

    • 3月20日