※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はマリ🔰
子育て・グッズ

子供に対する怒り過剰について相談しています。要らない怒りをどうやって避けるか知りたいです。

怒り過ぎでしょうか‥?
年長の長男についてです。
なにかにつけ理由をつけて怒ってしまっています。
例えば来年から小学生。集団登校するのだから朝はさっさと支度してほしい=まだ着替えてないの?!何十分前から言ってるの?!遅い!!早くして!!となる。
部屋の片付けや食べたゴミ捨てをしない=友達の家に遊びに行ってもできない→そんなんじゃお友達のお家に遊びに行けないよ!
タブレットで遊ぶ時間が過ぎてしまう→目が悪くなるよ!頭が悪くなるよ!
弟にちょっといじわるする→なんでそんな意地悪するの?!
などイヤミまじりにこんな言い方になってしまいます。
子供三人ワンオペ状態で心に余裕がないのもあります。
でも自己暫定力?を育てなくてはと後悔しつつまた怒ってしまいます。。

怒らなくてもいい場面てどんなところでしょうか?
例えを書きます。
ちなみに下記私は全て怒っています‥
1、おもちゃの片付けをしない
2、食べたお菓子のゴミを捨てない
3、朝全然支度が進まない
4、弟に意地悪する
5、テレビやゲームの時間を守らない
6、部屋の中で風船に水を入れ、こぼす
7、脱いだ服脱ぎっぱなし
8、食べながら歩く(こぼす)
9、食べながら動画見る
10、スマホの時間を守らない(しれっと延長している)

コメント

mii

んー( ´・ω・`)息子小2ですが
そんな感じですよ😔
ただゲームやテレビ。タブレットなどは
全てやることが終わってからにさせてます。

  • はマリ🔰

    はマリ🔰

    ありがとうございます!
    他のことはあまりピリピリ普段から怒ってない感じですか??

    • 6月27日
deleted user

もちろん日常生活の事は指示をして必要な時だという事を理解させる必要がありますが怒られて小言を言われて信用していないのかなと心の底で感じ取りますし自己肯定感や主体性を育てていく上では影響があるかもしれません😅

  • deleted user

    退会ユーザー


    1、2、7は怒られながらやりたくないし、怒られるからやるものでもないのかと思います。
    言われないとできない大人にはなっては困るので声かけ次第で自発的にできる時期が来るのかなと思います。

    1 片付けやすい環境か見直してみる

    2 怒り口調ではなく自分が出したものは自分で捨てるとその都度説明する、手出ししない

    3 保育園児ですが起きる時間によってはギリギリになったりなかなか服を着なかったりイライラしそうな場面はあります。
    少し余裕を持って声をかける、出る時間をイメージしやすく伝える、ポジティブに急ぐ声かけ。
    遅起き、朝の準備にマイナスイメージを植え付けないようにしている。

    4 叱る

    5 10 自制できる歳ではないので時間が来たら淡々とした口調で終了させる

    昔はなかったものですし実体験の遊びが他にあるのでメディアでの受動的な楽しみ方が日常的にあるというのは我が家では無しです😅
    主体性が奪われるスマホは与えっぱなしにする予定はなくメディアに関しては情報収集の手段として非日常のお楽しみとして上手く付き合っていけたらと思っています。

    6 家のルールとして無しなので叱る
    代わりに外でやってきてと提案する

    8 淡々と叱る 座って食べると声をかける

    自立する事が最終的な目標なので必要な叱り以外感情的な怒り、小言は言い換えるよう気をつけています😊

    • 6月27日