※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るかこん
産婦人科・小児科

1歳の息子が熱痙攣を起こし、3日間入院しました。痙攣は再発せず、その後の経過を知りたいです。

初めて質問させていただきます。
先日1歳の息子が熱痙攣をしました。5分以内に痙攣は治ったのですが、直ぐに小児科医に診ていただき検査入院との事で3日間入院をしました。幸い入院中は発作はでず過ごしています。ここから本題なのですが!皆様のお子様で熱痙攣を経験された後、その後、数日間どの様な様子でしたか?熱痙攣は再発しましたか?その後注意する、又はしている事などありますか?よろしくお願いします。

コメント

にゃんちゅう0517

熱痙攣初めて高熱出した時に経験しました。
るかこんさんの子と同じく5分以内におさまったので夜中だったため病院には行かず、朝まで寝ずに座薬をいれて様子見してましたが、翌日には元気そうにしていました。
それから1度風邪を引きましたが、痙攣はおこしていません。

  • るかこん

    るかこん


    回答ありがとうございます。
    座薬で様子見出来たのですね、私は初めての経験でかなり動揺してしまってました。
    痙攣はおこしてません。の言葉で安心しました。ありがとうございます。

    • 3月20日
:)TAKAE

うちの弟が小さい頃熱痙攣持ちでした💦
弟の場合きっかり半年に1回痙攣してましたね…
さっきまで元気に遊んでいたのに静かになったなと思ったら熱痙攣…でも数分もすれば痙攣は治って走り回ってました(・・;)

でもいつの間にかなくなってました(・・;)

回答になってなくてすみません💦

  • るかこん

    るかこん


    回答ありがとうございます。
    痙攣後、走りまわれる程回復出来ると安心ですね^ ^

    • 3月20日
だんじりら

1番上の息子が熱痙攣をもっていました!
2回・3回って痙攣するとずっと痙攣起こるみたいで、ずっと痙攣をおさえる坐薬をもらって37.5度ぐらいで入れてました!
何回かしてると熱痙攣起こす時に手とか足が震えてきてたのでわかりました!
熱を下げる坐薬は使わない方がいいです!

  • るかこん

    るかこん


    回答ありがとうございます。
    入院した病院で痙攣抑える座薬もらいました。熱の座薬より先に使うのですね!
    勉強になりました。

    • 3月20日
ちっち

うちも1歳のとき熱性痙攣しました(T_T)
五分以内でしたが、深夜だったので救急車に来てもらいました。
が、運ばれた病院ではとくに検査もなく、座薬だけ渡されて帰りました。
その後数日熱は下がりませんでしたが、痙攣はもうしなかったです。

でも、2歳半のときまた痙攣しました。
この時も検査は特になく座薬をもらっただけです。
熱はその日のうちに下がりました。

一度痙攣すると熱を出すと心配すぎて、寝てても横でいつもつきっきりです(T_T)
痙攣で死ぬことはないのはわかってるんですけど、痙攣してるときにどっか打ったら、とか、気づいてあげられなかったら、と思うと怖くて。
あとは、熱が出たらすぐ痙攣の座薬を入れます。
痙攣すると体力を消耗するので、予防的な感じで。

うちは私が子どもの頃痙攣もちだったので遺伝ですね。
自分は小学校低学年まで毎日服薬、卒業まで年1で脳波の検査をしてました。
でも、何の後遺症もありませんよ(o^^o)

お互い心配ですが、子どもの成長とともにおさまることを祈りましょう!

  • るかこん

    るかこん


    回答ありがとうございます。
    痙攣再発があったのですね、やはり熱が出たら早めの座薬なんですね^ ^私も今回の事があったので、次熱が出たら寝れそうにありません^_^;

    • 3月20日
ユリ5

初めまして(*^^*)
私も初心者なので上手く回答出来ないかもですが(^_^;)
お子さんの痙攣本当に大変でしたね。
私の息子(1歳2ヶ月)も2月の終わりに初めて熱性痙攣になりました。
息子は夜中1時頃に初めて痙攣があり呼吸も止まったので直ぐに救急車を呼び病院へ行きました。しかし病院では1時間したら返されてしまい、結局帰ってから朝方も、次の日にも痙攣になり小児科にもかかって解熱坐剤ももらったのですが3日の間に7回も痙攣になりました。なので結局また救急車を呼び色々な検査をして急性脳症と診断され9日間の入院になりました。
しかし、退院後は私も心配していましたが熱も出る事も痙攣が起こる事も1度もありません。
念のために痙攣を止める坐剤を退院時貰いましたが、今の所全く使っていません。
そしてその時に聞いた説明では、熱が上がった日24時間の間が1番痙攣が起こりやすいんだそうです。なので熱に気を付けていれば気にし過ぎることもないのかなと思います。
ただ、今の時期色んな場所でウイルスの菌があると思うので、そこはまた熱性痙攣にならない様に気を付けなければいけないんじゃないでしょうか?

  • るかこん

    るかこん


    回答ありがとうございます。
    続けての痙攣、入院とユリ5さんも大変でしたね。息子が入院した病院でも熱の出始め気をつけてと説明がありました。今後痙攣を起こさない様努力していこうと思います。
    ありがとうございました。

    • 3月20日