![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが乳首保護器を使って授乳中。生乳首で吸う練習しても上手くいかず困っています。同じ経験の方、アドバイスありますか?
生後4日目の赤ちゃんなのですが、わたしの乳首の硬さと長さもありうまく乳首を吸えなくて乳頭保護器を使いながら授乳しています。けど、保護器を使うと思ったように出ないのか満足した感じがなくすぐ泣いてしまいます(´・_・`)そして結局、搾乳したおっぱいをあげます。量は出てるみたいなので、ミルクは足してません💭
保護器をいちいちつけるのも面倒だし、生乳首を吸えるようになってほしいなと思ってるのですが…(´・_・`)毎回生乳首で吸う練習もしてけど、やっぱりうまくいかず泣いてしまいます。
同じ経験された方おられますか💦?また、保護器使ってて練習して途中でやめれたよって方おらますか😫?
良ければお話聞かせてほしいです★
- m(9歳)
![Haru mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haru mama♡
もうすぐ3ヶ月になる
男の子のママしてます♡
出産おめでとうございます♩
お疲れ様でした♡
息子が小さく産まれてきて
吸う力があまりなかったのと
乳首の形の問題とかで
直接は吸えなく保護器使ってました!
保護器使いながらも
1日に何度か外して練習させたりしたら
いつの間にか保護器なしで
吸えるようになりましたよ♡
保護器いちいちつけるの
めんどうですよね(;_;)
まだまだ練習しても
うまくいかないほうが多いと
思いますがあきらめずに
頑張ってください♡
あと直接吸う練習させてると
乳首も柔らかくなってきますよ♩
![たつ*とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつ*とも
私は入院中に、片方の乳首が吸いづらく、またキズが出来てしまったのもあり保護器を使用しました。
参考になるか分かりませんが(´・_・`)
だんだんと、子供の吸う力が強くなり、乳首も少しずつ伸びて?きて、保護器を使用しなくても飲めるようになりました♫
私も最初、上手に吸えなくて泣かれてしまい辛かったですが、めげずに続けてたらきっと保護器が無くても飲めるようになると思いますよ( ˘ω˘ )
![コロコロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロコロ
ウチの子も私の乳首があまり出てなくて、上手く吸い付けなかったので保護器使ってました
最初は保護器使っても吸う力が弱かったせいか隙間からだだ漏れしてました
だんだん吸う力もついてきてだだ漏れしなくなってきて、直接吸えるように練習していったらある日いきなり吸えるようになりました
もうすぐ2ヶ月になるところです
今はまだ産まれたばっかなのでうまく吸えないのは仕方ないです
そのうち直接吸えるようになりますよ
気長に待ちましょう
あとはお風呂の時とか乳頭マッサージするといいとおもいます
![aAaaaM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aAaaaM
私も保護器使ってました。
でも、保護器慣れしてしまわないように哺乳瓶でもそうですが、まず乳首を直接吸わせる。というのをしていました。
うちの子は1ヶ月弱で保護器使わずちゃんと吸える様になりました(^^)
コメント