※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

保険の勧誘がしつこい。子供の学資保険を勧められ、まだ考えていないのに資料送付後、家に訪問を要求される。断り方が難しい。

保険の勧誘しつこい!!!
子供の学資保険どうですか?って、、まだ考えてない、資料送ってくれ、旦那と話し合う、と言ったら家に訪問させてくれ、今日旦那さんと話し合ってまた明日掛け直す!ってしつこすぎ、、!
こーゆう時にちゃんと断れる人間ならな〜
電話あえて出ないか、考えてないので大丈夫ですって断ろう🤣

コメント

maco

もう他の入っちゃいました!と伝えてみては?
どこの?と聞かれてもおしえられませんと。

しつこいですよね(´・・`)

  • ままり

    ままり

    まだ考えてないんですよねーって言っちゃったんですよね😭

    ほんとしつこいです💦

    • 6月26日
🐚s

はっきり断っちゃった方がよいですよー😂

  • ままり

    ままり

    はっきり断っちゃいます!☺️

    • 6月26日
ミク

考えてる感出すとしつこいですよー

私は適当にドル建てしてますって言ってます✨

  • ままり

    ままり

    考えてる感出しちゃいました🤣
    はっきり断ることにします☺️!
    ドル建てもありですね!!

    • 6月26日
なぁぁ

しつこい人居ますよね〜
うちは親戚が保険してるので結構です。っていつも言ってます😂
まぁ本当にしてるけど親戚はそこまで言ってこないから(笑)

  • ままり

    ままり

    親戚が保険してますって言ったらもうこないですか?💦

    • 6月26日
  • なぁぁ

    なぁぁ

    来なくなりましたよ🙋‍♀️

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    それ使ってみます!☺️
    疑われてももう来ないなら関係ないですもんね😂

    • 6月26日
🥀RAMAMA🥀

本社の方に執拗な勧誘をやめて頂くよう連絡させていただきますねと
私は言ったことあります⸜❤︎⸝‍
また、他の1社には
もう他で入ってるので
大丈夫です。と断りました!

  • ままり

    ままり

    す、すごい、、!!!
    私もはっきり断れる人間になりたいです😭💓

    • 6月26日
ほちゃん

元保険屋ですが、親戚に保険屋さんいてるといえば一発です!
そうすればもう電話かけてこないと思います😄

  • ままり

    ままり

    一発ですか!!!?
    保険屋さんの言葉は強いです🥰
    そう言ってみます!!

    • 6月26日
くまくま

つわり時期にめちゃくちゃしつこくかかってきてて、旦那が怒ったら一発で止まりました(笑)(笑)
いらないって言ってるのにしつこいんですよね😅

  • ままり

    ままり

    体調どうですか?ってたしかに聞かれて、大丈夫ですって言った途端に伺いますって言われました🤣
    保険屋だけはほんと、、ノルマとかあるのわかるけどしつこすぎる💦

    • 6月26日
  • くまくま

    くまくま

    今やっとつわりが落ち着いてきて、重症妊娠悪阻で自宅安静中だって何度も言ってるのにしつこくてしつこくて😅
    しかもいかにもマニュアル読んでます的な対応がうざすぎてブチギレでした😂💦
    5ヶ月ならもうつわりないんじゃないですか?って言われた日にはまじで殴ってやろうかと思いましたね(笑)

    • 6月26日
  • ままり

    ままり


    つわりひどかったんですね😭女の方でしたか??私もそんなんされたらブチギレかもしれないです🤣
    うわ!それはほんとありえないですね、、個人差とかあることしらないんですかね、、非常識すぎます!💢

    • 6月26日
  • くまくま

    くまくま

    声や喋り方からしたら50代のおばちゃんって感じでした!
    しつこいんで登録して出ないようにしてたら、番号変えてかけてくるんですよ(笑)それで間違えて出ちゃって、↑の発言されたんでカッチーン💢でした(笑)

    • 6月26日
N9

しつこいの嫌ですね😭😭😭

でもきっと押せばイケる!と思われちゃってますね😣

勇気いるかもしれないですが、だらだらするよりピシーっと言った方が一回で終わりますよ😊頑張ってください!

  • N9

    N9

    私なら他に決めるので、お断りします!と言いますね。
    言いにくかったら旦那の親戚が保険してるのでそこにするのでお断りします!とピシーっと言います。

    • 6月26日