※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダンボ大好き
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが寝返りをするので夜は寝返りが怖いという状況。現在は添い寝をしているが、寝返り対策を知りたい。

寝返り防止対策どーされてますか?
生後5ヶ月。最近日中も寝返りをコロコロするのですが、夜寝返り怖くて何が対策をと思ってます。
今は添い寝です。
寝返り対策されている方いれば教えて下さい。

コメント

ふみ

クッション置いてもダメ、2リットルのペットボトルを丸めたバスタオル置いてもダメ、寝返り防止クッションは口コミで乗り越えちゃうって書いてあるしで、当時はもー!!って感じでした😅

試行錯誤した結果、ベビーベッドに大人用のU字抱き枕はめ込んで、娘をしっかりすっぽり囲って寝かせてみたら解決しました👍

りーた

サイドにバスタオル丸めたものなど
少し固めのを、置いてます!
柔らかいのだともし寝返りした際に窒息などの危険があるので、なるべく固めのにしてます👍

まっちゃん

バスタオルなどを丸めたタオルかまして寝返れないようにしてます!窒息が怖いので…!😭👏
調べたら専用のクッションもあるみたいです!

☃

自分が起きたときに仰向けにしてあげてますけど、仰向けにする→さあ、もう一回寝よう(横になる)→すでにうつ伏せ
なのでキリがないから好きに寝かせちゃってます😂
とりあえず顔は横向いてるし大丈夫かなーと😂

めぐ

特になにもしてないです😅
ベッドにクッションとか置いて窒息したと聞いたことあるので💦
強いて言うなら固いベビー布団に寝てます😊

ぱんだママ

うちの子はうつ伏せでしか寝ませんが、寝返り対策すると寝返りしたくても出来なくて泣いちゃいます😂夜中にずっと見張ってるのは無理なので笑、周りに何も置かないようにしてるのと、顔が沈まないように固い布団で寝かせてます!見てるとちゃんと息出来るように自分で動いてます😂👍

mako

今はまだ片方にしかも移動しながらの寝返りなので、スリーピングバッグの裾をベビーベッドの柵とべびー布団の間に挟み込むようにして寝返りしにくくするのと、寝返りする側に丸めたバスタオルを置いて、寝返りしようとしても抱き枕みたいな感じで横向きで止まるようにしています。
寝返り上手になってくると横にゴロンと移動するのではなくその場でクルッと回るようになると思うので、そうなると意味ないですが、その頃にはもうちょっとしっかり首も動かせて心配が少なくなっているかなと期待しています💦

bell

私も数週間前まで夜の寝返り対策どうしようかとかなり悩んでました!!
色々な寝返り防止グッズを調べましたが、ベッド内に置く物(寝返り防止クッションなど)は逆にそれで窒息しそうで怖いし、ベッドに赤ちゃんを固定するベルトとかは身動き取れなくて逆に夜中起きてきそうだし口コミやレビュー見てると使い勝手悪そうだったので、結局わたし的に良いグッズは見つからず。
寝返りする度仰向けに直してみたけどきりが無いしやり過ぎると子供を起こしてしまう。添い寝も試してみたけど、それはそれで不安要素がいくつかあったのでわたし的にはなし。
結局は、寝返りを防止するのはある意味子供の大事な成長の妨げになりそうだし、またそのうち寝返りの逆もできるようになるだろうし、それまで夜中私が目覚めたときにベビーベッドに様子を見に行くを頑張って繰り返すだけに落ち着きました😅

ゆう

寝返り片方にしかしないので寝返りする側に私が寝てます

もーもー

私は2リットルのペットボトルに、水を入れて子どもの
両わきに挟むように置いていました😅
でも、「赤ちゃんが
寝返りできるようになると、
うつ伏せになって苦しかったら、自分で顔を横に向けるか泣くようになる」
とこの前、とある集まりで
助産師さんに聞いたので
今はもう対策していません。