※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽキチ
お仕事

旦那の研究職就活で採用されず心配。採用までの経験やコツを教えてください。

はじめまして!旦那が研究職希望で就活中なんですが、なかなか採用されません(T ^ T)面接までは行くのですが…。コネなどの担当教授の後押しという話しも聞きますが、担当教授は違う生徒を可愛がっているため、非協力的みたいです。旦那が自暴自棄になり掛けていて心配です。

研究職の方いらっしゃいますか?採用されるまで、どのくらいかかりましたか?採用されるコツなどありますか?

コメント

ぴょん太ママ

こんにちはー!
民間ですが研究職です。
友人も研究職が何人かいます(*´▽`)

旦那さんは、民間企業ではなく大学の教授のもとで働きたいと思われてるのですか?

  • みぽキチ

    みぽキチ

    民間企業ではなく、大学などです!一応、教授職を目指しているみたいです(>_<)
    私の周りには、研究職の友人がいないので、色々教えていただけると嬉しいですm(_ _)m

    • 3月20日
  • ぴょん太ママ

    ぴょん太ママ

    教授職なんですね!
    すいません、私が理系なので文系のことは詳しく分かりませんが、一人去年から地方国立大学の准教授になった人がいます。
    その人は博士過程卒業後、とりあえず地方の国立大学の研究室の任期付のところで働きながら、ひたすら論文を投稿し、国際学会、国内学会に参加してました。
    そこで博士卒業して4年?くらい色んな大学の教授職に応募しやっと去年採用されました。

    論文を書いて結果を出すことは勿論とても大切ですが、私が見てた感じだと、学会でとにかく顔と名前を売ることも大事なのかなという印象を受けました。
    付き合いを増やしとくと、採用試験の時に有利に働くときがあるのかなー?って感じでしたよ(*´▽`)もちろん結果を出してからの話ですがね😀

    なかなか簡単な道のりではないですが、諦めず頑張れば報われるんだなと近くで見てて思ったので、ゆうざわさんもぜひ旦那さんを支えてあげてください♪♪
    あまりお役に立てずすいません。

    • 3月20日
  • みぽキチ

    みぽキチ

    やっぱり、地道に頑張るしかないんですね。
    任期付きでいいので、どこか採用されるのいいのですが( ;´Д`)
    予定よりも早く子供が出来たので、とにかく生活出来るだけの収入が欲しいと思ってしまって…。子供出来ないと思っていたので、出来て嬉しかったのですが、なかなかうまくいかないですね。
    教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m色んな話を聞けるだけで、励みになります!頑張って支えていこうと思います!

    • 3月20日
Karen123

家族に研究者がいます。分野は、理系ですか?文系ですか?博士号は取得されましたか?いきなり専任職は難しいと思うので、まずは、大学や研究所の非常勤講師から始めると良いですよ。私は文系のことしかわからないですが、文系だと、大学の非常勤講師から始めて、何校か掛け持ちする人が多いです。その間に教歴、研究業績を積みます。文系だと助教や嘱託講師など大学の任期付きの職を得るのに5年、任期なしの専任職に着くのに10年以上かかると思います。理系だとまた状況が違うと思います。指導教授のひいきはよくあることなので、あまり気にしないで、指導教授も立てつつ、就職活動してください。指導教授を怒らせり、喧嘩するのは避けたほうが賢明かと思います。それよりも、指導教授と良好な関係を築き、推薦状を何時でも書いていただける関係を作ってくださいね。また、学会や研究会には積極的に顔をだして、発表して、名前を覚えてもらうのも有益です。名刺も配りましょう。
JREC-INというサイトに、大学教員、研究者の公募情報が載っています。細めにチェックしてくださいね。文系の話ですが、教授のコネで就職できる人のほうが少ないど思います。ほとんどの人は実力があっても何年も何十通も履歴書を送ってもなかなか決まりません。運のようなところもありますが、一生懸命業績を積んで、人と良好な関係を築けば、見る人は見ていると思いますので、頑張ってくださいね。
あまり、回答になってなくてすみません…
お子さんがまだ小さくて、ゆうざわさんも不安かもしれませんが、研究者が安定した職に就くのは時間がかかります。夫婦二人三脚で頑張ってください!
2ヶ月だと赤ちゃんのお世話でママは毎日くたくたですよね。決して無理されないようにしてくださいね。

  • Karen123

    Karen123

    あと、地方の大学だと、比較的決まりやすいかと思います。地方の大学から始めて、教歴、業績を積んでから都会の大学に移る方結構いますよ。

    • 3月20日
  • みぽキチ

    みぽキチ

    詳しけ教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m旦那も文系です!博士号は延期になってしまいましたが、あと数ヶ月で取得予定です。現在は、以前から前期の非常勤講師2つやってます。収入的には少ないですが(T ^ T)
    公募は、JREC-INで見てるみたいです!ぼぼ地方大学から攻め、短大なども出してるみたいです。子供が出来て、最近は学会を何回か参加しなかったみたいですが、以前から色々な学会に参加していたようです。
    ひいきはよくあることなんですね( ;´Д`)一応、推薦状はすぐ書いてくれるみたいです。教え子の将来を背負ってるのに、ヒドイ話ですね。
    コネ就職は少ないんですか!出来レースのような公募が多いと聞いていたので、知らなかったです!やっぱり、地道にやってくしかないんですね(T ^ T)
    子供が産まれ、私も退職してしまったので悩んでます。旦那の親が援助してくれてますが、元々自立心が強いのと、姑から嫌味を言われるので、早くこの状況が改善されればと思ってしまいます。私も働こうかと思っていますが、引っ越してきたので、近くに頼れる人もいません。保育園も入れず。何より子供の成長をもう少し見ていたいです。
    karen123さんの言う通り、夫婦二人三脚で頑張って行くしかないですね(>_<)!お優しいお言葉、ありがとうございますm(_ _)m

    • 3月20日
  • Karen123

    Karen123

    出来レースの公募、腹立ちますよね。出来レースの公募は、詳しすぎる条件やピンポイントすぎる研究分野の人を募集してる場合に多いみたいですね。
    でも、出来レースでない公募もたくさんあります。できるだけ自分の業績やいままでの教歴に近い条件に応募するとよいと思います。また、いままで経験した大学内の業務内容に近いポジションに応募してみてください。
    まず任期付きのポジションを一度経験されると任期なしの専任職に採用されやすくなります。専任職は、授業だけでなく、大学内の校務に従事した経験が要求されるので、任期付き教員で大学内の業務も経験して、そこもできると売りにしてください。非常勤講師から任期なしの専任職に採用されるのは残念ながら、よほどの業績がないと難しいかと思います。
    学会発表はたくさんしたほうが良いですね。学会発表で司会をしてくださった先生に発表を気に行っていただいて、その先生の大学専任に応募しませんかと声をかけていただいたケースも聞いたことがあります。
    偉そうにすみません。でも私も家族がめげそうになりながら頑張ってたので、他人事とは思えなくて…
    ご主人の専任職見つかりますように。頑張ってくださいね!

    • 3月20日
  • みぽキチ

    みぽキチ

    色々教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m旦那のことを気に入って、連絡を下さっている教授もいるようです。社交性はある方なので、学会に行くと沢山名刺交換をしているようです。公募もタイミングと相性もありますよね。出そうと思って出せなかった公募に、後輩が受かったらしくショックを受けていました。
    親身に教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m最近も面接までいったのに、ダメだったのでより落ち込んでいたところです。面接まではいくのに、なかなか受からないのが悲しいです。
    励ましのお言葉いただけて嬉しかったです!夫婦二人三脚で、頑張っていきたいと思います!

    • 3月21日