※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

妊婦検診は3週間後に予約しても大丈夫ですか?

次の妊婦検診は1ヶ月後と先生に言われたら、みなさんは数日前後するのはあるとしてきっちり1ヶ月後に予約とりますか?
何も経過に問題ないんですけど、自分の都合で3週間後に予約するのってどうなんでしょうか😥

コメント

えつ

受付で聞いてみたらいかがでしょう❓️
私なら5週間後にしますね☺️

  • はる

    はる

    そうですよね😅
    回答ありがとうございます😊

    • 6月25日
deleted user

1ヶ月後と言われたら、その時期に行った方が良いです✨
自己都合で早めるのは、多分予約の時点で却下だと思いますよ😅

  • はる

    はる

    そうなんですね😅
    早めるのはやめておきます💦
    回答ありがとうございます😊

    • 6月25日
ままり

特に何も予定とかがない限りはぴったり4週後に取ってました(^^)前後しても、1日くらいでした。
早い分には特に問題ないかとは思いますが、心配だからとかですか?

  • はる

    はる

    上の子を母に預けたいのですが、母の仕事がなかなか休みじゃないという完全自己都合なので早めるのはやめておきます😅
    回答ありがとうございます😊

    • 6月25日
  • ままり

    ままり

    なるほど、預け先問題ですね(^◇^;)産婦人科の先生からしたら、多分1週間前後はある程度仕事してる方とかの都合もありよくあることかとは思います!が、私はビンボー症なので、補助券の兼ね合いみて後ろにずらします(^◇^;)

    • 6月25日
  • はる

    はる

    そうでした😱補助券の兼ね合いがありますね💦
    余分なお金はなるべく減らしたいので後ろにずらすか子供連れて行くことにします😂笑
    ありがとうございます😊

    • 6月25日
  • ままり

    ままり

    上の子いるとかなり大変ですよね(^◇^;)私が行ってる病院は、早朝外来(8:10〜9:00までの時間)があり、待ち時間がほとんどないのでその枠で息子と一緒に行ってます(^^)

    • 6月25日
とびら

仕事の都合と連休の関係で、3週間後になったときありましたよ!
病院によるかもしれませんが、ふつうは大丈夫じゃないでしょうか…?

  • はる

    はる

    そうなんですか💡
    今回は後にずらそうと思いますが、仕事してみえるかたはなかなか都合つけづらいしきっと可能ではありますよね😅
    回答ありがとうございます😊

    • 6月25日