
コメント

もっちー
意味を取り違えてたらすみません💦
通院費は相手の保険会社が負担してくれて、更に県民共済からの給付を受けたいということでしょうか??

退会ユーザー
状況違いますが
車に追突された時
私0相手10で相手負担で通院しましたが普通に県民共済降りましたよ。
今回の事故での医療費負担と
自分が加入してる県民共済は別ものと
考えて大丈夫です
-
る
コメントありがとうございます🙇♀️
10:0にはならないですが降りるのですね😢
ありがとうございます🙇♀️- 6月25日

ママリさんさん
こちらが割合が少ない事故ということですか?
保険会社で働いてますが、たまに「共済に請求したいから診断書と事故証明書送ってください」って言う人いますよ。そして送ってあげてます。
多分請求できるんじゃないですかね?
県民共済に事故報告してみてはどうでしょう!
-
る
コメントありがとうございます🙇♀️
多分8:2になると言われています💦
こちらが割合すくないです
県民共済に聞くのが確実ですよね💦
ありがとうございます🙇♀️- 6月25日
る
コメントありがとうございます🙇♀️
そういうことです💦
もっちー
交通事故による県民共済の適用は県にもよるのかも知れませんが事故証明書が必要だったと思います!
場合によっては通院日数が14回未満は保険料が支払われないことがあるので、一度確認してみてください!