※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TEAM ABC
子育て・グッズ

赤ちゃんがほうじ茶を飲まない理由と、味のあるものに慣れさせる方法について相談です。離乳食も考えているので心配しています。何かアドバイスありますか?

いつもお世話になっております。

最近、暖かくなってきたので散歩から帰ってきた際に、赤ちゃん用のほうじ茶をちょっと薄めて哺乳瓶であげたのですが、全然飲みません。

ミルク以外で味のあるものを最初飲むときはこんな感じなのでしょうか?
離乳食も来月から始めようと考えているので、味のあるものになれてほしいのですが、このままで大丈夫なのでしょうか?
何か方法があれば教えてほしいです!

コメント

kurimon

スプーンであげてみたらどうでしょう^^

  • TEAM ABC

    TEAM ABC

    コメントありがとうございます☆
    スプーンですね!試してみたいと思います!

    • 3月21日
サクラ

最初は飲まなかったですよ~‼
地道に続けてあげてください(^^)

  • TEAM ABC

    TEAM ABC

    コメントありがとうございます!
    やっぱり飲まないですよね!?
    地道に薄めから頑張ります( ´ ▽ ` )ノ

    • 3月21日
ノスケ

うちも4ヶ月の時に哺乳瓶でベビー麦茶を飲ませましたが全然飲みませんでした。
試しにマグマグのスパウトを買ってきてあげてみたら、こぼしながらですが飲んでいました。
哺乳瓶からミルク以外が出てくるのが嫌だったのかな?

今はまだミルクや母乳で水分は足りてると思うので、のんびり練習していけば良いと思います。

  • TEAM ABC

    TEAM ABC

    コメントありがとうございます!
    飲ませる物が嫌って場合もあるんですね!!
    水分不足かと思いましたが、大丈夫と聞いて安心しました!
    気長に練習します( ^ω^ )

    • 3月21日
ぐります

うちも全然飲みませんでした⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
離乳食が始まって、軌道に乗ってきたら飲むようになりましたが、今でも離乳食の時以外は全然飲みません(⌒-⌒; )

  • TEAM ABC

    TEAM ABC

    コメントありがとうございます!
    最終的には、離乳食で他の味がわかれば少しずつでも飲んでくれるんですね( ^ω^ )
    ぐり&ここさんのお子さんも、これから暑くなるので、離乳食以外でも飲んでくれるといいですね!

    • 3月21日