
コメント

galbo
私は福山八幡宮へ行く予定です!
ただ、麻疹がこの前でたので、少し様子を見て時期を遅らせようかな…と思ってます^^;

レイ
戌の日は違うところへ行きましたがお宮参りと七五三に八幡宮に行きました!
どちらも日曜日で、予約もいりませんでした!
集まった人たちで時間が来たらやる感じです(•ᵕᴗᵕ•)
-
りょん
予約要らないのは気軽に行けて良いですね!😊
義実家から徒歩で行ける距離なので、八幡宮にしようと思います!( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ありがとうございました🥰- 6月25日

めるへん
戌の日は阿伏兎観音で行いました。
予約が必要でした。
予約時に「初穂料が5000円、お守り代として1000円の計6000円お願いします」と言われました。
暑くなる時期ですので体調に気をつけてくださいね。
-
りょん
ありがとうございます😊
阿伏兎観音だとお守りももらえるんですね!金額等回答ありがとうございます🙏- 6月25日

れんこん
福山八幡宮でしました😊
予約はいらないです🙌並んだ順番ですが、何組かまとめてして下さるので、そんなに待ちませんでしたよ✨
祈願代は5000円以上任意ですので、5000円払いました!
-
りょん
予約なしでさっと行けて、待たなくて良いのは嬉しいですね!😊
祈願代任意なんですね、詳しくありがとうございます🙏🌟- 6月25日

かえ
八幡いきました!
平日だったので私たちだけでした🤣
5000円払いました☺︎
-
りょん
八幡宮行く方多いですね!
平日人少ないのは嬉しいです😊
詳しくありがとうございます!🙏🌟- 6月25日

はじめてのママリ🔰
八幡さま行きました。
5,000円払いました。現地に白い封筒あるのでそれに包みました。
予約不要です。混んでなかったら30分くらいで終わると思います😊
安産祈願のお守りも含まれています。
-
りょん
封筒用意しなくていいんですね(o'ω'o)b
予約不要なので体調良い時にサッと行けそうで良いですね!🥰- 6月27日

こたつむり
阿伏兎観音行きました(*^^*)
阿伏兎観音の参拝料などはめるへんさんが書かれてるとおりで、腹帯持参しました🤗
阿伏兎観音は、おっぱいの神様とも呼ばれてるらしくて、上の境内におっぱいを模したものがいっぱい供えられてました❤️
私も産後すぐから噴水状態でおっぱいには困らなかったです✨✨
体質もあるとは思いますが、あやかるのもアリかもです☺️
-
りょん
阿伏兎観音、有名な絵馬がありますよね!景色も綺麗ですし、旦那とお参り行こうと思います!😊
- 6月27日
りょん
八幡宮やっぱり人気なんですね!
確かに人が多いとこだと麻疹怖いですね…😭私も少し遅らせようと思います💦