
130万の扶養内でかけもちで働いていますが、1つの仕事を辞めることになります。月収が108333を超える月がある場合、扶養から外れる可能性があります。その後は月収を調整し、130万以内に収める予定ですが、途中で超える月があった場合の対応が知りたいです。
130万の扶養内でかけもちで働いてます。
7月で1つ仕事を辞めるのですが、
5月6月7月が月108333を超えてしまうのですが
扶養から外れるのでしょうか?
仕事が1つになるのでこれ以降は調整して
130万以内におさえようと思うのですが、
途中超える月があった場合どうなのでしょうか?
- mii(7歳)
コメント

ままさん
年間通してみるんで月の給料は気にしなくていいんじゃないでしょうか?

Himetan❤️
総務関係の仕事をしていますが、旦那さんの会社の決まり?基準があるか確認するのが1番ですよ☺️
主に…
・年間の合計金額が超えなければ問題なし
・月単位で月108333を越えてしまうとダメ
・週の勤務時間が何時間を超えるとダメ
といった決まりみたいのがあります。
-
mii
会社によるのですね!
確認は会社にすればよいのでしょうか?
まだ保険証をもらってなくて
保険事務所がわからなくて😭- 6月25日
-
Himetan❤️
会社で大丈夫ですよ☺️
社会保険事務所だと基本月単位もしくは週の勤務時間を超えたらダメだと言われるので😅
ちなみに私は旦那の扶養内で働いてますが、
年間で130万越えなければ大丈夫でした😊
旦那の会社へは年末調整の頃その年の収入の見込を用紙に記載し、後日源泉徴収票の写しを提出するのでそれで130万越えてなければ大丈夫って感じです。
厳しい管理をしてる知り合いの会社は給料明細の写しを提出してもらい1ヶ月でも月の平均が超えたら扶養は外れなければならないって会社もあります💦- 6月25日
-
mii
ご回答ありがとうございます✨
今日旦那さんが会社に確認した所
超えてる月が半年あったりがっつり
超えてる感じでなければ大丈夫な様で
そんな厳しく見てないから2.3ヶ月なら
ということでした!
2、3万超えてる月が連続して
3ヶ月程あるのですが、これは
がっつりなのか?と少し不安もあります😭- 6月25日
-
Himetan❤️
その感じなら大丈夫そうな気もしますが😅
もし何か言われたその時に考えたらいいと
思いますよ☺️- 6月25日
-
mii
ちなみに、旦那さんが転職して
今月から今の会社になったのですが
その場合、6月から来年の6月までで
130万以内、連続して超えるカウントも6月からなんですかね?
ずっと今年1年間と思ってたのですが、
1〜5月までの月の収入もカウント
するのでしょうか?
それだと5.6ヶ月超えてて😭
すみません、質問たくさんしちゃって💦- 6月26日
-
Himetan❤️
転職した場合でも1年での計算になります。
1/1から12/31に支給された給料になるので締め日によって多少変わりますよ💦
例えば2018年12月分の給料が2019年1月に支給だと2018年12月〜2019年11月までの1年間です。
なので昨年の12月分の給料が今年もらっているのてあればそこからの収入がカウントされます。
miiさんの6月から来年の6月までというのちょっと違いますよ😅- 6月26日
-
mii
そうなんですね!
転職した日から未来の一年間だと
勘違いしてました😭
2018年12月働いた分が今年の1月に入ってるので1月入った給料〜でカウントしたらいいんですね!
ありがとうございます😭- 6月26日
-
Himetan❤️
基本的に一般の会社だと、入社してすぐもしくは年末調整の処理を行う頃(毎年11~12月前半)に生命保険とかの支払った申告書や配偶者特別控除の用紙の記入をするのでその時に最終的に年収の見込を記載して判断する事が多いです。
扶養の手続きをする時に下記の場合は基本出来ないです。
・失業保険(年金)を受給する場合の受給額によって
・すでに収入済みの金額から扶養控除内の差額を差し引いての残りの事前の収入の見込によって(例えば6月末で100万の収入あり、残りの5ヶ月で30万しか働けないけれど月6万以上の収入が見混まれてる)
12月の給料が1月に支給ならその分からのカウントで大丈夫ですよ☺️
収入の計算の合計は交通費も含めた税金(所得税や雇用保険料や市県民税)が引かれる前の合計ですので間違えない様に注意して下さいね😊手取りではなく総支給です。- 6月26日
-
mii
旦那さんの会社に確認したところ
6月から来年の6までで130万と
言われました😲
でもどっちにしろ1月から12月までの
金額も気にしてた方がいいですよね😱
ありがとうございます💟- 6月26日
-
Himetan❤️
確認したのなら問題ないですが、きっと旦那さんの会社の基準みたいのが転職での中途採用なので扶養の手続きに関しては入社月からの1年間で見る会社なのかもしれないですね☺️- 6月26日

♡mama♥
主人の会社は🌼年間で🌼130万越えなきゃ大丈夫って事務員さんに教えて貰いました😊
-
mii
そうなんですね!
超えている月が連続であってもですか?✨- 6月25日
-
♡mama♥
あくまでも、年間でみるから大丈夫と言われましたよ😊
ご主人の会社に確認するのが確実です⭐- 6月27日
-
mii
ありがとうございます💟
- 6月27日

初ママリ
主人の職場は3ヶ月連続で超えてしまうと扶養から外れます💦
ご主人の職場によると思います!
確認された方が確実ですよ😢
-
mii
職場によるのですね!
もし3ヶ月連続だと、6月に旦那さんが今の職場に転職した私たちの場合
6月7月8月の収入が対象になるのでしょうか?💦- 6月25日
mii
ご回答ありがとうございます💟
今日旦那さんの会社に確認した
ところ年間130万超えなければ
いいと言われました!