
10ヶ月の息子が好き嫌いを始め、食事が大変です。保育園の給食も心配。乗り切り方を教えてください。
離乳食つかれました…
もうすぐ11ヶ月になる息子がいます。
離乳食開始直後からよく食べる子で、必ず完食していました。
9ヶ月で三回食になってからも好き嫌いせず毎食200gは食べて、ミルクを飲まなくなったので10ヶ月直前に卒乳しました。
体重が10キロとしっかりあるので、ミルクを再開することは考えていません。
10ヶ月になってすぐに急に好き嫌いをするようになり、ここ2週間は毎回イヤイヤと戦っています…
この間は美味しそうに食べていたものも、数日後にあげると一口でイヤイヤしたり…数口食べて遊び始めたり…
フルーツなら喜んで食べますが、主食や野菜を好き嫌いして食べてくれないので困っています( ; ; )
毎回機嫌を取りながらの食事に疲れました…
来月から保育園なのに、ちゃんと給食食べてくれるのかな…
みなさんはどうやって乗り切っていますか?
- ぽこ(生後0ヶ月, 6歳)
コメント

みき
多分フルーツの美味しさがわかったからかなって思います。
意外と保育園とかだとみんなが食べてるからという理由で食べるみたいですよ!長女は、ピーマンやナスが苦手だしきゅうりも苦手なんですがお弁当に入れると幼稚園で食べてきます笑笑
なので食べなかったらお弁当に入れて幼稚園で食べてもらってます笑笑

あーちゃん
フルーツあげちゃうと
そうなる子もいるみたいですよ💧
-
ぽこ
そうなんですかΣ(-᷅_-᷄๑)
ほぼ毎食、フルーツ15g程をデザートとしてあげていましたがやめたほうがいいんですかね…- 6月24日
-
あーちゃん
そうですよ💧
フルーツ、飲んでないかもしれませんが
ジュースなどあげると
食べない、飲まないってなってしまいます…
もし少しやめれるなら
やめた方がいいかもしれません…
でも強制的じゃないですよ!!- 6月24日
ぽこ
フルーツならなんでも食べる感じなんで、味をしめたんですね(꒪⌓꒪)
保育園で食べてくれると嬉しいです!
もう、保育園の栄養満点の離乳食食べてくれれば朝食夕食はあまり食べなくてもいいやってなりそうです!笑