
2歳8ヶ月の娘が誰かが横にいないと泣き叫ぶようになり、平日は一人で困っています。小児科に相談してもいいでしょうか?
どこに相談すればいいかわかりません😣
先週金曜から2歳8ヶ月の娘が誰かが横にいないと泣き叫ぶように大泣きするようになりました。
リビングにいる時限定なのですがキッチンもリビングから見えるし、近いです。
なのに横に座る、抱っこするじゃないと「こわい!!」と泣き叫ぶように…
それまでは全然平気でした。
土日はパパがいるので大丈夫なのですが平日は私一人なのでご飯もまともに作れません。。
抱っこしたり横にいると大丈夫なのですが、少しでも離れたら泣き叫びます。
私が二人目妊娠中(4ヶ月)や家事が進まない、見える距離にいるのに少し離れただけで泣き叫ぶでイライラしてしまいます。
何か精神的なものなのかな?と考えたりしますが小児科に相談してもいいでしょうか?
突然お子さんが家でこわい!と泣き叫ぶ経験ある方いますか?
- まる
コメント

退会ユーザー
赤ちゃん返りみたいなものかなーと思いました!
うちの子のかかりつけの小児科では子育てに関する相談も乗ってくれますよ!小児科に相談していいと思います!

ほのち
何か見えてるのかな......👀
と思いました💦
-
まる
私も最初そう思いました😣
こどもって見えるって聞いたこともあるので…
もう少し様子見します😖- 6月24日
-
ほのち
一応鬼門裏鬼門などにお塩置いてみてはどうでしょうか🤔
玄関とか✨- 6月24日
-
まる
昨日塩、玄関に置きました❗️
少しでも気休めになればと😓- 6月24日

サーファー
そのまま大人になる事は考えにくいので
時期的な事だとゆっくり考えてみては?
旦那様の理解があるなら
家事も半分以下で赤ちゃんといると思ってゆっくりしちゃえばいいと思います。
うちは雷スイッチ入って今家事ストップですww
-
まる
家事は諦めるしかないですね😭
イライラしてもおさまるわけじゃないし、娘優先で寄り添ってみます!
あいさんのところも家事ストップなんですね💦お互い頑張りましょう😊- 6月24日
まる
赤ちゃん返り!!🙄
たしかにすごく甘えてはくるし、抱っこ抱っこすごいです💦
こわい!って何で言うんだろうー😓
かかりつけの小児科のホームページみたら育児相談もやってたのでもうすこし様子見て受診してみようと思います!