![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子の離乳食について、中期(もぐもぐ期)に進むタイミングや食材について相談中。歯はまだ生えておらず、10倍粥などを食べている。今日は卵の黄身を初めて試している。
もぐもぐ期へすすむタイミングについて。
21日で7ヶ月になった息子の離乳食についてです。
離乳食を始めたのが5ヶ月と22日(5/13)、
6ヶ月と27日(6/18)で二回食に進みました。
今は7ヶ月になったばかりなのですが、食材や固さなど、中期(もぐもぐ期)に進むのはいつ頃でしょうか?
月齢的に中期でいいと考えるのでしょうか…
まだ歯は生えていません。
粒を荒めに潰した10倍粥は食べられてます。
ちなみに食べたことある食材は
10倍粥(今は粒を粗めにして潰してます。)、そうめん
人参 ほうれん草 かぼちゃ キャベツ ブロッコリー りんご
しらす 鯛 豆腐
です。
今日卵の黄身を試して1日目です。
- はじめてのママリ🔰
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
私は、あまり丁寧に離乳食作ってないので、既に少し粒がある食材など食べてもらってます😅
全部ドロドロにするのではなく、少し形を残して、それを増やしていくのがいいと思います!
コメント