※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぐー
子育て・グッズ

1歳半の息子に関するイベントでの悩みや気持ちを主人とのコミュニケーションについて述べた相談です。

1歳半の1人息子がいる主婦です。
先日、1歳の誕生日にできなかった一升餅をかつがせ、選びとりカード占いをやりました。

3枚カードを選ばせることにし、息子はが選んだカードの1枚に医者のカードがありました。

すると、ビデオカメラをまわしていた主人が、「医者にならせるお金はないな~」と冗談ぽく言いました。
私も、「ビデオなんてあとに残るのに、夢を壊すようなそんなこと言わないでよ」と焦ったものの、何て反応すれば良いかわからず「あはは、その通り」と同意するようなことを軽く言ってしまいました。

元々、息子が成長したときに「こんなことをやったのよ」と写真やビデオを見せてあげたくて、1歳をとっくに過ぎているにもかかわらず、私の言い出しっぺでこれらのことをやりました。なので「良いものを残してあげたい」と思っていただけにモヤモヤした気持ちがあります。

私がこだわりすぎでしょうか。
息子があとから見たとき傷つかないか、嫌な気持ちにならないか、気になってしまっています。私も、「その通り」なんて言わず、「パパとママ頑張るから大丈夫よ」などと言えば良かったと反省しています。

主人は私の、「今更だけど、あとで息子に見せられるようにお祝いしてあげたい」との気持ちを快く受け入れてくれたし、悪気があって言ったことではないのはわかっています。また、イベントの時には快くビデオ撮影してくれるので、「あれ言わないで、これ言わないで」などと言ってしまっても、やりにくさと言うか、窮屈な思いをさせてしまうのではないかと思います。(一応後で、ビデオ撮影のときは大人の事情みないなことはお互い言わないようにしようね~とはやんわりと言いました。)

小さな子とかもしれませんが、カードも手作りし、力を入れただけにモヤモヤしてしまっています。

コメント

りょう

でもお子さんがそのビデオを見たときなたとえお医者さんじゃなくても何か夢を追いかけていて
ビデオを見るまでにあぐーさんと旦那さんがたくさん援助して応援してくれていたら
こんなこと言いつつちゃんと応援してくれてるんだな〜😏って思いませんかね😣?
私なら両親が同じことを言っていても、なんやかんやでしっかりお金をかけて育ててもらったので
お金ないとか言いつつちゃんと夢応援してくれて進学までさせてくれちゃって〜❤️❤️なんて思うタイプです😂(笑)
どれもこれも自然体で素敵な思い出ですし私はきちんとビデオを見た時の息子さんの気持ちも考えられるあぐーさんの優しさ、とっても素敵だなと思いました🥰

  • あぐー

    あぐー

    返信が遅くなってすみません💦
    私たち夫婦がこれからしっかり息子を応援していくことが何より大事ですね!気持ちが軽くなりました。
    ビデオは自然体が良いですよね。
    いえいえ、優しいだなんて😅気にしいなだけですが(笑)嬉しいです。ありがとうございます✨

    • 6月25日
りんご

逆にお医者さんにでもなった時パパママはすごく頑張った!で良くないですか?

  • あぐー

    あぐー

    返信が遅くなってしまい、すみません💦
    そうですね!そういうふうに考えます😃気持ちが軽くなりました!ありがとうございます✨

    • 6月25日
ママリ

そこまで旦那さんの発言を気にしなくてもいいと思いますよ!

たとえばこれからも子供の夢をお金がないからで全て諦めさせてたら、この時から親はこうだったのかーってもしかしたら悲しくなるかもしれません。

でもそうじゃないですよね?
これからお子さんが持つ夢をその時その時ちゃんとサポート出来ていれば、この時はこんな事言ってるよー🤣って笑って見れると思います☺️

  • あぐー

    あぐー

    返信が遅くなってしまいすみません💦

    そうですね!これからの私たち夫婦次第ですね。
    我が家はお金持ちでは決してありませんが、息子に将来の夢ができたら全力で応援したいと思っています。

    大事なことに気づかせていただいて、ありがとうございます✨気持ちもとても軽くなりました☺️

    • 6月25日