
会社で嫌われていると感じて悩んでいます。部署の責任者として働いているが、部下や先生たちからも嫌われているようで、休みの日も仕事ばかり考えてしまい、子どもに対しても申し訳ない気持ちになっています。
会社の人間関係で悩んでいます。
うまく説明できないのですが…
私はめちゃくちゃ嫌われていると思います。
認定こども園で栄養士として働いていて、部署(給食室)の責任者ですが、部下(2人しかいない)にも先生たちにも嫌われているのを感じます。
性格の問題だと思うのですが…
休みの日も仕事のことばかり考えてしまいます。
子どもにも、こんな母親でごめんねと申し訳ない気持ちになります。
- はじめてのママリ
コメント

mariko
きっと思い過ごしです🤭
どちらにしても仕事は会社のためではなく
自分のためです!
あまり深く考えず、せっかくのお休みの日は
仕事の事なんて忘れましょう🌸

みいろ
わたしも認定こども園の厨房で働いていますが、なぜ嫌われてると思うんですか?
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます♪
性格も根性も悪い調理員がいて、その人の悪口をもう1人の調理員や他の職員に言ってしまいました…
ストレスが溜まりすぎて…- 6月24日

ママリ
もし本当に嫌われているのなら、なにが原因ですか?
性格の問題を自分で把握してらっしゃるなら、直すのはなかなか難しいかもしれませんがなるべく気をつけて仕事をしてもだめですか?(*_*)最初は難しいかもですが、段々変われば周りのかたも理解してくれるとおもいますよ!✌️
それか職場の人は仕事上でしか付き合いはありませんし、プライベートと仕事とで割りきって、きらわれていても仕事に支障がないなら子供のためのお金稼ぎだとおもって淡々と仕事をするのもいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます♪
性格も根性も悪い調理員がいて、その人の悪口をもう1人の調理員や他の職員に言ってしまいました…- 6月24日
-
ママリ
言ってしまったものはしょうがないですね💦今後は嫌な人がいても悪口は言わないようにするか、本当に気が合う職場仲間だけに話をするように気を付ければいいと思います☺️時間がたてばみぃさんがそんな悪口言ってたことなんてみんな忘れちゃいますよ😂笑
- 6月25日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます♪
そうなんですよね…
そう思っても、常に仕事のことを考えてしまいます😣