
派遣社員で働いている女性が、3ヶ月働いた後に派遣元を辞めることや他の仕事を紹介してもらうことが可能か相談しています。
派遣社員に詳しい方、
派遣で、働いてたよーって方いますか?
派遣担当者に聞けばいい話なんですが、
話しにくい方でちょっと聞きにくくて…
働く前にしっかり確認しない自分が悪いんで、そこは反省してます…。
本題です。
現在、派遣社員で働いてます。
一応、更新の可能性ありで長期雇用の予定ですが、まずは3ヶ月と言われて、雇用契約書も3ヶ月の有期雇用になっています。
この場合、3ヶ月働いたら派遣元を辞める、または他を紹介してもらうとかは可能なのでしょうか?
3ヶ月で辞めるようなやつにもう紹介なんてしてくれませんかね…😥
- ご飯
コメント

まみ
派遣元とは?😅💦
所属の派遣会社のことではなく、
派遣先の派遣会社を辞めたいのですか?
派遣先のほうであれば、3ヶ月で雇用契約切って、他を紹介してもらうの全然アリですよ🙋♀️
私は派遣先の派遣社員担当なので、
細かい部分はわかりかねますが😂

かなぽん
私は何回か派遣先を変わっています。
最初の派遣先は3ヶ月契約で、更新して6ヶ月でした。でも、派遣先から正社員が欲しいとのことで更新できず別な所を紹介されました。すごく働きやすい職場だったので残念でした。
そこも3ヶ月契約でしたが、どうしても私には合わず1ヶ月頑張ったけど無理で派遣会社に相談して辞めさせてもらい別な所を紹介してもらいました。
三ヶ所目は同じく3ヶ月契約、更新して6ヶ月契約、更新前にそこの会社がなぜか閉鎖するとのことで別な所を紹介。
今四ヶ所目ですが、最初居たところに戻りました……と言うより私から最初居たところに戻ることは出来ますか?と聞いちゃいました。そしたら「本当はかなぽんさんは子供のことでやすみすぎているので……更新出来なかったんです」「一応派遣先には確認してみますね」と言われました。でも、快くOKが出たみたいで働かせて頂いてます。
私は合わなかったら無理して働くのは嫌なのですぐ伝えちゃいます😅二ヶ所目は本当に無理だったので……😢
一回言ったくらいで「もうあなたには紹介しません」とは言われないと思いますよ。
-
ご飯
コメントありがとうございます!
働きやすい環境羨ましいです!
なかなか出会えない気がします✨
かなぽんさんは、辞めたい旨を話したのはやはり一般的な2週間〜1ヶ月前ですか?
雇用契約書みても、特にいつまでに申し出るみたいなことは記載なく、いつ言えば良いのかなと…💦
いきなりじゃまずいかなとも思ったり…
もし辞めるなら、8月がとりあえず3ヶ月の契約終了なので7月に入ったら?とか考えてたんですが…- 6月23日

2児のまま
ちなみに派遣先はどういったお仕事なんでしょうか??
私の場合は4箇所派遣先変わりました^_^
この間まで働いていた場所は
こちらからお断りしました💦
まず自分の担当の人に辞めたいという旨を伝えて
担当の人が派遣先に伝えて
了承得ればやめる事になります^_^
折り合いの末いついつまでと言われるような形になりますよ^_^
因みに私はパチンコ、ケータイ会社3社回りました('ω')
-
2児のまま
契約更新のこともあるので
更新される1ヶ月前には担当の方に伝えました^_^- 6月24日
-
ご飯
コメントありがとうございます!
派遣先は、会計事務所になります。
私は派遣会社からは、
社員さんができない雑用、庶務をメインにやってくれる方がほしいみたいだから、知識や経験もいらないし、誰でもできる仕事、仕事復帰が久しぶりの私にも負担なく働けると思う。
と言われての勤務開始でした。
が、実際は雑用などは確かにありますが、雑用よりも会計ソフトの操作、伝票処理?電卓操作などがほとんどで、専門用語も知らない、会計や簿記未経験、学校なんかでも勉強してきてない私にはなかなかハードルが高く…
もしこのようなことが最初からわかっていたら勤務したいなんて全く思わなかったレベルなんです😥
経理も全く経験ないですし…。
入ってから違った!ということは多少はあるかもしれませんが、自分が苦手とする分野だけに日々しんどく…
向上心の問題…と言われそうですが←実際旦那に言われました。
8月下旬が終了期間なので、このまま変わらなければ7月に派遣会社に伝えようかと思います。。- 6月24日
-
2児のまま
会計事務所ですかー!😵
たしかに雑用だけならできるかもと思いますよね💦
私でも1ヶ月持たないですよ(_ _).。o○
最初から業務内容がきっちり
わかっていれば伝票処理、会計ソフトの操作とかしたことないし絶対ムリと候補の中から外しますよね!
7月には自分の担当の人に伝えて
違う派遣先探してもらいましょ!^_^
せっかく働くんですから
楽しい所がいいですよね(^^)
無理しない程度に頑張って下さいね
因みに私の辞めた理由は
結構長期の県外出張が頻繁にあったので辞めました
まだ子供小さいし離れられないと思ったので😥- 6月24日
-
2児のまま
ちなみに派遣元によって紹介してくる企業が違うので
何社か登録してみても良さそうですね^_^- 6月24日
-
ご飯
お子さん小さいのに、県外出張は私も無理です💦
県内ならまだしも…
やっぱり仕事を始めてからわかったことですか?
まさに仰る通りで、雑用なら会計事務所でも大丈夫かなと思ったんですが…
私がバカでした😭
もっと確認するべきでした…
派遣会社も私が長期だと思ってるのでなかなか言い出しにくいですが、
来月、話してみます!
多分、こんな良い条件なとこもうないよーとか言われそうです(笑)
私は事務系で探しているので、事務系が強そうな?派遣会社探してみます😊
色々ありがとうございます🙇- 6月24日
-
2児のまま
入社前に一度県外に行き研修してからになりますと言われてたんですけど入社まえの研修だけなら大丈夫かーと思ってたら
しょっちゅうあったので…😵
派遣は通常の雇用と違って
契約を更新するかしないかなんで
長期と言ったからってあんまり気にしなくていいと思いますよ^_^- 6月24日
-
ご飯
入社前だけじゃなかったんですね😣
それは子育て中の身としては無理ですよね💔😥
あまり気にしなくていい…と言っていただけてちょっと気持ちが楽になりました💦
結構、派遣以外にも出入りのある職場みたいなので、何か他にも裏?がありそうです(笑)- 6月24日
ご飯
すみません💦
私から見たら派遣先ですかね💦
自分が今、毎日勤務してる職場を辞める場合です。
派遣会社そのものは辞めるつもりは今のところ考えていなくて…
他を紹介してもらうことは出来ることは出来るんですね!
そして、全然アリとのことで…。
非常識なのかなと思いました。
ありがとうございました🙇
まみ
そうなのですね!
うちの会社は常に派遣社員が6〜7名いますが、3ヶ月で更新せず終わる方わりといますよ〜!
こちらからお断りする場合もたまにありますが、大抵はご本人の意思です。
それが派遣社員として働く利点でもあると思いますし、非常識とは思いません。
ただ、最初から長期できます!と宣言して紹介してもらったら派遣先なのだとしたら、微妙かもですね😅
ご飯
あーなるほど😅
ずっと専業主婦してて、やっと働ける環境ができて私も、長く働きたい…とは話しました。
となると、微妙ですね💦
あまりいい顔はされない可能性ありですね…。
ちなみになんですが、
当初聞いていた仕事内容とは違う仕事内容で仕事をしていて、正直結構大変で…
専門知識?が必要な仕事で、わからないなりに勉強してますが、まだ1ヶ月だからか、なかなか慣れなくて…
今、やってる仕事が派遣されたら自分のやるべき仕事とわかっていたら紹介してもらいたいとは思わなかったレベルです。
派遣会社にも相談しまして、派遣先にレベルを落とす?とかの交渉をしてくれたようですが、特に変わりません😂
そういう理由もあり、辞めようか頑張るべきが悩んでる途中です😥
まみ
長く働きたいというのは、1つの場所で長く働きたいと話していたのですか?😅それでしたら微妙ですが、無理して働く必要はないですよ。派遣先も、契約切れたら次の良い人を探すだけですし。
んー、それは派遣先が悪いですね💦
派遣元にも掛け合ってるようですし、正当な理由だと思います。
3ヶ月満了まで一旦働けば充分かと😊
うちの会社はかなり雇用契約にうるさいので、契約内容にある仕事しか派遣社員には指示できません💦仕事頼みたい他の部署の人が、「りらさん、この仕事頼むのはアウトかな?」ってよく確認に来てますー🙀。でもこれが普通なのかもです💦
ご飯
1つの場所で長くずっと働きたい!とは言ってないですが、ただ『長く働きたい…』とだけ伝えてました😅
なんとも微妙な表現ですね💦
りらさんのとこは、結構きっちりされてるんですね!
でも、それが普通…
言われてみれば確かに!って感じもありますね。
私が、派遣会社に仕事の相談したときも、私がそこまでの仕事をしてるとは思わなかった!って言われて…
即アポを取り派遣先に来てくれました。
でも、現状変わらない…
周りは専門知識を持った方ばかりで、何とも場違い感が…😅
色々愚痴みたくなってしまい、話を聞いて下さりありがとうございます😭