![なん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳幼児を育てながら働くことに不安を感じています。夫の育児参加が少なく、家事の分担もうまくいかない状況です。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。
乳幼児で両働きの方に聞きたいです。
もうすぐ10ヶ月になる子供がいます。
職場からそろそろ復帰してほしいと言われてます。
まずは週1からのペースで仕事に戻ってゆくゆくは
週4、5働こうと思ってます(パートです)
子供は預かってくれる職場なので私と行動します。
夫は激務(?)で休みの日にちょっとだけしか
育児には参加しません。
家に帰ってご飯食べたら寝る。こんな感じです。
(お風呂は職場でシャワーを浴びてきます)
一度私が復帰したら家事を分担したいと
お願いをしてみました。
せめて、洗い物か洗濯物。
多くは望んでません。
具体的に何時までにこれをしてほしい。と伝えないと
動かないのですが、疲れてやらずに寝てしまう事なんていつもです。
こんな状態で復帰して大丈夫なのかな?って正直思ってます。
不安でいっぱいです。
他の方はどんな感じですか?もしくは
私はこうしてます!とかのアドバイスでも
旦那に頼らずこうしてるよ!とかでも
なんでもいいので、教えていただいた幸いです。
よろしくお願いします。
- なん(6歳)
コメント
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
私より主人のほうが職場での拘束時間も長くハードなので、家事育児全般、基本は私がすべてやってます。(今は私が育休にはいりましたが。。)
そのかわり?主人のお給料は通帳ごと預かってますし、主人が休みで余力があるときはあれやるよこれやるよと動いてくれます。
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
10ヶ月から預けてます!
うちの旦那も朝早く夜遅いのでほぼ私がやってましたが、疲れちゃったので洗濯とゴミ当番係に任命しました😵
-
なん
返事ありがとうございます!
洗濯とゴミ出しだけでも嬉しいですよね!!
ゴミ出しはたまにしてくれますが、
ほんとたまにです。。。
任命するときどのような言葉がけをしましたか?- 6月23日
-
★
そうなんですね!
あれやってこれやってとどんどん支持出してましたが、引越しを機にキッチンは汚されたくないので料理は無しにしました😂生後半年あたりまで何もしない旦那でストレス限界来てバシバシ言えるようになってしまいました😅
引っ越す前はその都度支持だしでしたが引っ越してから改めて、パパはこれとこれね!って言いました。笑- 6月23日
-
なん
指示を出していくのですね🤔
具体的に何時までにこれをやってほしい。
とは伝えるんですが、
結局自分がやったほうが良かったと
思うことが多くて…笑
私も根気強く指示を明確にしていけば
やってくれることを期待します😂- 6月23日
-
★
何時までにとかだとそれまでのんびりして結局寝落ちとかあったので、今やって!って言ってました🤣
確かにやってもらってもどこかしら突っ込みどころはあるので訂正してほしい事とかも言っちゃいます。
習慣になるまで大変ですがやってくれるようになると良いですね😂- 6月23日
![かたかた♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かたかた♡
私も息子が10ヶ月で週5のパート勤務(7時間労働)で復帰しました。
なんサンのご主人同様、うちの旦那も基本こちらから頼まないと何ひとつ手伝ってくれません。笑
なので、何も頼まず、料理も洗い物も洗濯も掃除も全て私が1人でやってます。旦那に家事は期待しません。
その代わり、旦那が家にいる日は、保育園のお迎えや、私が家事する時に息子の遊び相手になってもらっています。
元々マメで、出産前から積極的に家事を手伝ってくれる旦那さんは、こちらが何も言わなくても色々手伝ってくれると思いますが、そうでない旦那には期待する方がイライラ募って夫婦関係悪化すると思うので、諦めも大事ですよ♡笑
-
なん
返事ありがとうございます!
同士が居て嬉しい限りです😭!
やっぱり諦めもあったほうがいいですよね…笑
淡い期待を少し持ってしまうんですよね…笑笑
週五でされているときいて、
ホント尊敬します!!!- 6月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の旦那は基本、子供の寝顔しか見れてないです🤣
生後2ヶ月の今、職場復帰しましたが何とかやっています!
洗濯物は下着関係は畳まなくていい、置いてあるのをそのまま着ていく!と言われたので、畳んでません🤣
洗い物も戻したその場で洗うようにしたら、あまり苦ではなくなりました!
復帰したら掃除もきちんと出来なくなる、ご飯もお惣菜が多くなる等、伝えておきました。
あとはお休みの日は子供のお風呂入れて!お風呂洗って!など伝えておくのもありです!
-
なん
返事ありがとうございます!
2か月から?! お疲れ様です💦笑
やっぱりお惣菜とか増えますよね…
基本ご飯とかには文句いわないんですが、
女は家事育児をするのが当たり前!という考えの堅い男なんです🤢
仕事してもいい。でも、家のことはしっかりとやって。と言われてます…。
根気強く伝えていきます!- 6月23日
なん
返事ありがとうございます!
ほんと家事全般しているお母さん偉いです😭✨
復帰して私自身が疲れたから育児できない。なんてできないじゃないですか。
だから、それが積もりに積もってかないかなって。。。
🔰はじめてのママリ🔰
疲れたときは疲れた宣言してます! 笑
晩御飯手抜きしたりさせてもらいます。