※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーーーーーーーか
子育て・グッズ

娘がHSCかもしれない。保育園での様子や対応について相談中。周りの理解やアドバイスが欲しい。

娘がHSC(人一倍敏感な子)かもしれません。
私も最近、HSCを知り、勉強中です。
当てはまる項目が多く、診断されたわけではありませんがそうかな?と思ってます。


4月から保育園の年長さんに通っています。
6月になった今でも毎日泣いてます。
給食食べない
おやつ食べない
トイレ拒否(オムツは外れており、家では完璧)
帽子拒否
水分取らず
の毎日です。
こらも、HSCの特徴かなと。

保育園の先生も心配してくださり、夏も水分取れなかったら午前中保育になるかもと言われてました。
初めての事が苦手で、環境の変化にとても敏感です。
クラスでみんなが騒いでるのが苦手なようです。
試しに、職員室登園を1日したら、給食おかわり、トイレにも行けたと言われました。
お気に入りの先生と静かな職員室で過ごせたので娘も、安心して1日過ごせたようです。
担任の先生も、本人が安心して過ごすことが一番大切なので、しばらく職員室登園して、午前中だけとか午後だけクラスに戻る…
という対応をしてくださってます。
職員室登園するようになってからは、毎日元気に通ってます。
親としても、娘が楽しく通えるならそれが一番いいと思っております。
ただ、周りからしてみたら甘やかしてると思われるのかなとか感じたりもしますが、親の私が娘を認め信じる事が大事だと思っています。
同じようなお子様をお持ちのお母さん、保育園や小学校での過ごし方、アドレス等ありましたら、よろしくお願いします。

コメント

みーーーーーーーか

すみません、年長さんではなく、年少さんです。

みー

はじめまして*
上の子が恐らく同じでHSCです。
1歳半から保育園に通っていますが、気持ち的に安定して通えるようになったのは入園してから半年以上経ってからだったと思います😅
うちの子もお気に入りの先生が結構つききっきりで見てくれていました。
その先生からじゃないと給食も食べなかったり、、といったことが多かったです。
発表会や参観、遠足、避難訓練なども娘にとっては大きな山場だったのですが、そういった場面でもその先生が近くにいるように配慮してくれていたようです。

他にもトイレは家と同じ補助便器じゃないと跨ることもできない、人並み以上の人見知り場所見知り、衣服へのこだわり(スカートは履けない等)などなど…

日常生活のちょっとしたシーンやお出かけなんかも、気軽にというわけには行かないですよね(><)

今年の春から転園してこども園に入園しまして、やっぱり今も完全に慣れたとは言えない状況で、不安定になったり泣きながら登園したりといった毎日です。
それでも3歳過ぎてからはマシになってきたと感じています☺️
アドバイスと言えるようなものではないかもしれませんが…うちの子の場合は事前に予定や起こりうることなどをしっかりと説明することで本人なりの山場も乗り越えられるようになってきた気がします!
特に苦手なもの(避難訓練や内科検診など)に関しては、家でごっこ遊びのようにシミュレーションしたりしてます💡

長くなってすみません(><)
HSCは日本ではまだ馴染みないですし理解してもらいにくかったりしますが、それぞれ子供たちの個性を理解して大切にしてあげたいですよね☺️

  • みーーーーーーーか

    みーーーーーーーか

    お返事ありがとうございます。
    五人に一人いると言われるHSCですが、まだまだ知られていませんよね。
    保育園や、小学校の先生がHSCに、理解ある方だといいなと心から思います。
    3歳を過ぎだいぶいろんなことを理解できるようになってきたので、事前に説明することは実践していこうと思います!!!
    HSCの子一人一人が安心して生活できる世の中になってほしいとの思います。
    ありがとうございました!

    • 6月23日