
ママ友会で報告したらスルーされてしまい、少し寂しい気持ちになった。でも気の合う人もいるし、グループを抜けるのはもったいないと感じている。
ママ友会疲れました🙄
専業ママ3人、兼業ママ3人で
久々に集まりました。
専業ママのうちの1人が10月末に出産予定らしく、
専業ママ同士は時々会ってるようで
すでに知っていました。
私は11月末に出産予定。
その流れで、私も報告したのですが、
誰からなんの反応もなく、スルーされました。
少し離れたところに子供といたので、
聞こえてなかったのかな?とも思ったのですが、
報告した時にこちらを向いたママもいました。
超些細なことだけど、
せめて何か反応が欲しかったです。
6人の中でも発言も少ない方だし、
子供も大人しいからか、
みんなが盛り上がってる輪に
入りきれなかったりします。
それでも気の合う人も中にはいるので、
グループを抜けるのはもったいないし…
と思ってしまいます。
ママ友って、多いと面倒ですね。
2〜3人、多くても4人までがちょうどいいなー。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

タオ
妊娠に限らず、普通の会話でもそのくらいの人数だとあとから発言するとスルーというか話の膨らみないですよね。
なんとなくだけど、
話の中心は誰なのか、を読むのもひとつですね。
流れとはいえ、1人目のママの妊娠をおめでとう~~~!ってあれこれ聞いたりしようとしていたかもしれないですし……。
離れてる場所からだともとより会話の中にいなかったから難しいかもです。。
お互い責めずに……また話すタイミング、産休育休で顔合わすと思うから
今じゃないかな~~~っと
サラッと流して
また仲良いママさんと2人になったときとか話してもいいかもしれないですね!
きっとこの会のときに
主さんも妊娠報告しようかな、と試の片隅にはあったんでしょう。思うような反応がないと淋しさありますね。
欲しがると誰かのせいにしたくなるし、イライラ……も。
妊娠期ナイーブなので
ゆったり過ごして下さいね🎋⭐️

退会ユーザー
気の合う人だけと会うで良さそうな気がします👀
ママ友って子供繋がりなだけで、必ず自分と気があうとは限らないので、軽いお付き合いだけでいいかなぁと思ってます。笑
-
はじめてのママリ🔰
私は、個人的に会いたいと思う人もいないし、声がかかれば会う程度なんですが、
子供熱だけど、旦那預けて私だけ行くよ!
って、輪にどっぷりハマってるママさんもいて、
合う合わないはありますよね😅- 6月23日

にゃん
人の話に被せて自分の話に持ってかれる場面もありますし、人数多いと難しいですよね💦
ま、スルーされても報告出来たしいっかーぐらいで気になさらず
-
はじめてのママリ🔰
伝わったか分かりませんが、
私は言ったからもういいやってことにしておきます笑- 6月23日
はじめてのママリ🔰
私自身、妊娠期でナイーブになってたのかもしれないですね🙄
そんな気にせず、軽い付き合い程度にとどめておきます👶