![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停をして、不成立に終わり、そのまま一旦調停を辞め別居という形…
離婚調停をして、不成立に終わり、そのまま一旦調停を辞め別居という形になった方居ますか?
こちらが離婚を決め、調停を申し立てる準備をしています。
理由は性格の不一致、精神的虐待、無断の借金などで、現在は別居中です。
弁護士も雇うことをきめ、まず無料相談をさせていただいているところなのですが、
相手が離婚したくないといい、少しでも改善しようと努力している姿が見えると不利になる場合があると言われました。
今も相手は話し合いたい、変わるからといい続けています。
その為最悪の場合不成立に終わると言われました。
そうなると調停を数回した後、一度別居期間を伸ばすために行動をせず、ある程度の期間明けてからもう一度調停か裁判をする方がよく、長い戦いになる事を覚悟するようにと言われました。
もちろんDVや不倫などでは無いので証拠もなく、
調停員次第というところもあるとのことでした…。
同じように相手は離婚したく無いの一点張りで
性格の不一致、精神的虐待や借金などで調停された方、どのようになったか、
良かったらおはなし聞かせていただきたいです。
- りり(6歳, 8歳)
コメント